内 容 |
ニックネーム/日時 |
【中国包囲網へ…日本、米・東南アジア各国と協力(読売新聞)】
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151027-OYT1T50131.html?from=ycont_top_txt
日本政府は、米海軍による南シナ海・スプラトリー(南沙)諸島への艦艇派遣を支持している。
米国に加え東南アジアの各国とも協力し、中国の「力による現状変更」に歯止めをかけたい考えだ。
米海軍艦艇の南シナ海への派遣は今後、継続して行われる見通しだ。神奈川県の米海軍横須賀基地を拠点とする米海軍第7艦隊が主力になるとみられ、米側から自衛隊の協力を求められる可能性もある。
日米両政府が4月に合意した新たな日米防衛協力の指針(ガイドライン)では、平時における日米共同の「ISR(情報収集、警戒監視及び偵察)活動」も可能になった。
中谷防衛相は記者会見で、自衛隊の協力について「南シナ海の情勢が我が国の安全保障に与える影響は拡大している。どう対応していくかは今後十分に検討を行っていくべき課題だ」と含みを持たせた。
日本政府は、中国の動きをけん制するため、中国と領有権問題を抱えているフィリピンやベトナムに巡視船の供与や人材育成の協力も行ってきた。これらの取り組みをさらに強化して各国の警戒監視能力を高め、「中国包囲網」を形成したい考えだ。(2015年10月28日)
|
special thanks
2015/10/28 07:22 |
TTP反対でユダ金悪魔のトリックがひとつ懸念されます。
それは、副島隆彦先生がおっしゃたヒラリーの存在です。
以下 スプートニクを利用しました。↓
https://t.co/oUjf7oG4Qw
Sputnik 日本 @sputnik_jp 3時間3時間前
「ピンクフロイド」のメンバーがヒラリー氏を危険視、核爆弾の投下もありえる |
nomorewarinasia
2015/10/28 08:44 |
朝から、牛筋とか、レバニラ定食とか、生姜焼き定食とか、おいしそうな料理が並んでお腹がすいて来ました。
つまり、米国1%の奴隷、統一教会CIAと放射能パニック煽り隊は「クソ」と言う事ですね。
|
「RK言説」拡散!
2015/10/28 09:07 |
お疲れ様です。TPPに関する報道や関連企業と団体への働きかけを見ていると、
まさに「エアーTPP合意」による
「TPP対策詐欺」の一言に尽きる!!
と思います。実際には、合意に程遠い、むしろ無理な状況なので、「大筋合意!!大筋合意!!」と連呼して「大変だー!!対策にしないと!!大変だー!」と関連団体や法律に徐々にシフトさせています。軽自動車の軽減在率などは、TPP対策詐欺の弊害だと思います。
しかしながら、多少の対策による制度変更などは、裏社会の親玉にとっては、「焼石にスポイト」であり、本丸のISD条項の発動による多国籍企業の訴訟賠償詐欺の実現が無ければ、「あまり裏社会には美味しくない」つまり、意味が無いと感じます!!只今!!裏社会の本丸が炎上中ですし、タイムアウトのカウントダウン中と感じます!! |
福島パパ
2015/10/28 09:22 |
大体その様な取り決めが正式及び実質的に公に効力を発するには、全ての内容を公開し大衆に周知させる必要が有る。にも拘らず、最初から最後迄終始一貫非公開で秘密主義一辺倒の協定が本当に効力を発揮すると、アメクソユダカスの塵類は思っているのか?
損なもん、B層大衆も流石にこう叫びますな!!
「聞いてないよ!!」
(´・ω・`)ダチョウ倶楽部じゃありませんが。 |
ARZAL
2015/10/28 09:37 |
↓トランプ候補が咆える!
◆サダムやカダフィが権力の座にあれば、世界はずっと良い状況だったろう - トランプ
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/--efb3.html
=抜粋=
彼らの代わりに到来したものが遥かに酷いのだから、もし中東の独裁指導者サダム・フセインやムアマル・カダフィが、まだこの世界にいれば、世界はずっとましな状況だっただろうと、アメリカ大統領候補のドナルド・トランプは述べた。
CNNのジェイク・タッパーに、彼の番組ステート・オブ・ザ・ユニオン・ショーで、フセインやカダフィが、今もイラクとシリアを支配していれば、世界はもっとましだっただろうか聞かれて、トランプは“100 パーセントそうだ”と答えた。
"リビアを見なさい。イラクを見なさい。イラクに昔はテロリストなどいなかった。[フセインなら]テロリストを即座に殺害していただろう。それが今や、テロのハーバード大学のようなものだ" とトランプは述べた。
↓そして評判を落とされるトランプ!
◆トランプ氏、首位奪われる=アイオワ州に続き全国でも―米紙調査(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151028-00000018-jij-n_ame
【ワシントン時事】米紙ニューヨーク・タイムズなどが27日発表した2016年米大統領選共和党指名争いに関する世論調査によると、不動産王ドナルド・トランプ氏(69)が全国レベルの党内支持率で元神経外科医ベン・カーソン氏(64)に逆転され、首位を奪われた。 |
なんかねえ
2015/10/28 09:45 |
牛筋じゃまだまだ硬くて、煮込みに時間がかかりそう。 |
ぎたむ
2015/10/28 10:53 |
千葉の男性マイナンバー公開!受け取り拒否続出!米国の思うようにはイカナイ!でも最近の朝日の記事の中国の狐は実は意味深い!インターネットしの本質は実は狐ですか?爆破事件は?我々は実は! |
週刊現代読んで!
2015/10/28 10:57 |
TPPというのは、大原則として、各国間の貿易(関税)を平準平等化するという名目のもとに締結される条約です。
しかし、素人考えでも、各国間どうしの貿易関税障壁がなくなったとしても、それぞれの国における諸税金体系(特に消費税)においては、依然としてバラつきが見られるわけです。
アメリカにおいては、現状、州ごとに税率(州税と地方税を合わせた販売税)が違っているはずであり、中には0%の州も数州あったと記憶しています。
(ニューハンプシャー、デラウエア、オレゴン、モンタナ各州が販売税率0%)
日本の現在の消費税率である8%以上は、アメリカでは州全体の4分の一ほどで、全州の平均率よりも高いものと思われます。
(ちなみに、日本の次期予定消費税率10%以上の州はありません。テネシー州が最高で9.45%)
ということは、国家間で貿易関税率が0%になっても、各国の国内消費税率が違えば、そこに消費の不均衡要素(不公平)が発生するはずです。
もしも、TPPをごり押しするというのであれば、わが国における消費税率も、最低基準、つまりはアメリカの0%に基準を合わせるべきです。
アメリカの税率0%の州にある会社が、日本の消費税税率が高いので商品が売れないという理由で、ISDS条項をもとに日本政府を訴え、日本の消費税を0%にせよという裁定が出れば面白いのですが…
それくらいのTPPメリットがないと、お父さんは確実にグレてしまいます。 |
コーギー
2015/10/28 11:35 |
スレチですm(_ _)m
99%の家畜化に向けて、医療や健康に関する研究にユダ金ハザールは力を入れてます。
相変わらずくだらない事に大金を突っ込んでるね、遣るならアベ君の黄門だけにしてくれw
医療機器からペットの健康まで―イスラエルのヘルス・テクノロジーに世界の多国籍企業の関心が集中 | T
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&source=s&u=http://jp.techcrunch.com/ |
ミズチ
2015/10/28 11:45 |
TPP大筋合意にかこつけて小泉進次郎氏が農林部会長となった理由が、TPP農業問題へのてこ入れというのは口実でしょう。本丸はいうまでもなく農林中央金庫が保有している64兆円という資産だと思われます。日本の国土で育った農産物、日本の海で採れた海産物、これぞ正真正銘、日本の純資産です。
10年程前、小泉・竹中路線で、まんまとゆうちょ銀行の実質オーナーが、ロスチャイルドに乗っ取られてしまったように、今回も銀行、金融庁を裏で操作してくるのでしょうね。何代も続く売国政治俳優業の家系、小泉家。 |
52歳の典型的なB層男性
2015/10/28 12:27 |
そして、さらにはユダ金には時間がない。
時間が十分にあるなら、ここからさらに各種工作を重ねてTPPの本格稼働まで持って行けたかもしれませんけど、今さら遅すぎました。
最低でも民主党政権時代にやっておかないとダメだったのでしょうね。
そして何よりも、TPPだの何だの、それらが予定通りに進んでいたとしても、それらは所詮その場しのぎにしかならない。
最終的に必要なのは、絶対に必要なのは日中戦争。
日中戦争を起こせなければ、ユダ金の窮状をひっくり返すことは不可能なのですから。
では、何でそんな風に予定通りに行ってないかと考えると……やっぱり、それらの計画を完全に突き止めて暴露した集団がいたからでしょうね(つまりコシミズさん&我々) |
酢味噌
2015/10/28 12:29 |
”日本と異なって、連邦制をとる国では、地方自治体の権限が強い。たとえTPP協定が成立しても、TPP除外宣言をした自治体にTPPによるルールを課すことができるのか、多くの疑問が残る今回のTPP合意と言わざるを得ないだろう。”(一部抜粋)
なるほど、ダメリカやオーストラリアでモメるわけですな。ハハハ。どんどんやって下さい!
TPP成立以前にダメリカ倒産が、先なのでは? ナイセンセ、どーするおつもですか? |
偽装春曲丼阻止!
2015/10/28 12:45 |
News i -
TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2622572.html
ジョセフ・ナイ教授、
東大生らとの討論会に参加
(27日22:59)
知日派として知られ、
日本の安全保障政策に影響力をもつ
ハーバード大学の国際政治学者、
ジョセフ・ナイ教授が
東京大学の学生らとの
討論会に参加し、安倍政権に対し
集団的自衛権の行使については
「きちんと制約を設けるべき」と
提言しました。
Joseph Nye (@Joe_Nye)さんが
11:32 午後 on 火, 10 20, 2015に
ツイートしました。
Full argument is in my book:
Is the American Century Over?
https://t.co/T3O3kYfr9M
(https://twitter.com/Joe_Nye/status/656478222670925824?s=09) |
ひろ~ん
2015/10/28 12:50 |
ウォール・ストリート・
ジャーナル日本版
@WSJJapan
https://twitter.com/WSJJapan/status/659221842490617857
TPPの銀行保護ISDS条項、
米議員ら批判
http://on.wsj.com/1WhQqmp
反TPP派は、協定には
米金融機関に
国際的な法的保護を与える条項が
含まれており、
米国の金融規制を
弱体化させる恐れがあると
警告している |
ひろ~ん
2015/10/28 13:46 |
日本はTPPでドイツはワーゲンやら
でこれって完全に敗戦国いじめですね |
新撰組
2015/10/28 14:07 |
TPP不成立でも日米2国間協議で解放した郵貯株は帰っては来ない。国民皆保険も壊される。遺伝子操作食品も危険部位も、入いる。か非関税障壁で日本語を使うなとならないとも限らない。移民も来る。ちゃぶ台返し出来ないマリオネット内閣の操りの糸を斬らなければ |
砂頭巾
2015/10/28 14:25 |
自民党の農林部会長に就任した、小泉進次郎をマスゴミがヨイショしています。(TBSゴゴスマ)
「未来の首相候補」だそうな。コロンビア42・小泉進次郎を焦って早出しすると、煮え湯を飲まされますよ。オヤジ・小泉純一郎の時代と違って、今はネットが普及していていろんな情報が出て来る。RK理論が拡散してしまっているのも痛いですよね。
それと、トップに就くと外国人記者クラブ会見なんぞで、ネイティブアメリカンで突っ込まれます。なにせコロンビア大学大学院で、政治学の修士号取得の肩書きを持っていますから。今ごろ、ジェラルド・カーチスあたりにくっついて英語の猛特訓受けてる最中でしょうか。もっとも付け焼き刃では、ボロが出まくりでしょうが。
ジャパンハンドラーさん、焦るのは分かりますが…。 |
ブランチ
2015/10/28 14:56 |
NHKニュース
認証済みアカウント
@nhk_news
https://twitter.com/nhk_news/status/659246479748415489
公明 TPP国内対策
来月20日までに
http://nhk.jp/N4Lw4JZY
#nhk_news
14:53 - 2015年10月28日 |
ひろ~ん
2015/10/28 15:00 |
スレ違いです。
米国ってテロリストを攻撃するはずですよね?
米国国防省は、ISISなどテロリストを攻撃しないで、国境なき医師団やイラク正規軍を誤爆するのが趣味なのでしょうか?
米国がイラク軍を何度も誤爆して殺害。
(英語記事)
http://www.veteranstoday.com/2015/10/27/us-wipes-out-iraq-army-unit-in-no-so-friendly-fire-incident/
イラク戦争で、あれだけイラク民間人を殺して(数百万人のイラク民間人の犠牲) まだイラクを攻撃するのですかね?
そう言えば、ISISが大量のメイドインUSAの武器弾薬を使ってるのをイラク軍が発表しましたよね?
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-3872.html
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/10/25/7868602
もう手遅れですが、日本のこんな場所で集まても無駄ではないでしょうか?
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/10/24/7867137
ジャパンハンドラー大集合? |
3838panda
2015/10/28 15:06 |
ロイター.co.jp
認証済みアカウント
@Reuters_co_jp
https://twitter.com/Reuters_co_jp/status/659242435986386944
富士重、2020年に
高速道路上での自動運転を
量産車で実現へ=社長
http://bit.ly/1ig7BHI |
ひろ~ん
2015/10/28 15:07 |
あらまぁ~相手が結婚する気がまったくないのに
一人よがりですか----恥ずかしいですね。
頭伸び伸び甘利、滑舌悪すぎ安倍
さぁ~どう弁解するのか。
一杯の時の楽しみができました。 |
フクロウさん
2015/10/28 15:45 |
タイトルおかしい!w
合意してないから!!
大筋合意と合意は別物(笑)
TPP推進に加担している報道機関は、
こういう姑息な印象操作をおこなって
「TPPについてはすでに決着がついたから
反対するのは無駄な努力」というふうに
仕向けたいのでしょうね。
↓
韓国大慌て、「まさかTPPが合意するとは!」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151025-00088594-toyo-bus_all |
むらの
2015/10/28 16:36 |
>牛筋合意したはずのTPPですが
「大筋合意」だなどと言って、
世紀の売国政策を「正当化」し、
それを前提としたミスリードを
展開させる偽政権とマスゴミを、
心の底から、許せないでいる。
国民として、本当に恥ずかしい…
「無力」ならば、辞めてしまえ!
|
ぷち
2015/10/28 17:11 |
TPPの問題は農業ではなく、ISD、ラチェット、スナップバック条項。農家も頑張れば何とかなるとか、肉が安くなるとか、日本も裁判起こせるなどとお花畑の方が多いです。
徐々に関税撤廃は、即座に変更してくるでしょう。日本の産業を壊滅させてから、肉も馬鹿高くするでしょう。全然違う動物の肉を、牛肉と表示しないとダメとか。
日本人に有益になることは、何一つありません。 |
nishiizu
2015/10/28 18:09 |
こいつ等も「両方」駄目(笑)
日韓首脳会談、関係改善の一歩になると思う?
11月2日に、安倍晋三首相と朴槿恵大統領による首脳会談が行われることになりました。正式な首脳会談は初めてとなりますが、両国の関係改善の一歩になると思いますか?
合計:3,576票
なる 6.9% 246票
ならない 93.1% 3,330票
「又」不支持率9割超え(爆笑) |
パレスチナ万歳
2015/10/28 23:53 |
実は最悪のシナリオを想定している。それでも自分は彼らに与しないで生きていけることを願っております。 |
毎日磨けば幸せになるんですよ
2015/10/29 01:31 |
数千年に及ぶシオニスト(サタニスト)・ハザール金融ユダヤ海賊団の侵略、略奪、虐殺、支配といった手口を99%側の人々が知ることで、真の敵である巨悪の存在が浮かび上がります。
ネット、サブカル(漫画、アニメ、ゲーム等)、等による情報拡散によって、過去と同様、悪魔達の謀略は失敗に終わるでしょう。
出鱈目な情報と根拠で必死になって真実=ネット、サブカル(漫画、アニメ、ゲーム等)等を表現規制で潰そうとしているキチガイシオニスト達が911、311、不正選挙テロ等の犯人です。
探偵的な力、世界を変える力が蔓延することで、真実を虚偽に塗り替え、人々を欺いてきた時代の終焉が近付きます。
http://www.youtube.com/watch?v=PmzdmQBfIhY
こちらはついでです。
http://www.youtube.com/watch?v=KKhdR6PDqQo
http://www.youtube.com/watch?v=pwhUbM307ZE
|
正義
2015/10/29 06:22 |
ユダ金さん、もう大人しく消滅しましょう↓
BRICS銀行とAIIBが営業開始を準備中
http://jp.xinhuanet.com/2015-10/28/c_134760044.htm
「多元化投資と融資のメカニズムの構築、アジア太平洋地域の相互連結の促進」をテーマとするシンポジウムが、28日北京で開かれました。
このシンポジウムに出席したBRICS銀行のウラジーミル・ カズベコフ副総裁は「来年の初めに正式に営業開始したいが、今はカギとなる時期だ」と述べた後、今年末か来年の初めに、各国の資本金が整ってから営業開始する。来年の4月までに最初の投資プロジェクトがあればいい」と語りました。
シンポジウムに出席したAIIB・アジアインフラ投資銀行準備作業グループの責任者の一人の陳歓氏は、「今年末、営業を開始する。来年正式に稼働するというタイムテーブルで準備作業を進めているが、今、準備作業は着々と進められている」と述べました。
AIIBの投資分野について、陳歓氏は「主にエネルギー、交通、都市建設、物流などに集中するが、教育、保健などのプロジェクトにも投資する」と答えました。
(中国国際放送局)
新華網日本語 2015-10-28 22:19:09
|
酢味噌
2015/10/29 07:42 |