内 容 |
ニックネーム/日時 |
>金融恐慌が起きでもしないと
当面、それが一番大きな
「覚醒」のきっかけになるかと。
戦争経済を惹起したい連中なら、
「パニック」を仕掛ける
可能性は、まだありますね。
でも本当ならば、
「リーマン・ショック」を
その言い訳にしたかったのでは?
そして「311」を導火線に、
世界的な「混乱」を演出して…
でも、うまく行かなかった。
今後は中国経済の「停滞」を
言い訳に使いそうですが、
はっきり言って、
それは「馬鹿」しか騙せない。
覚醒は「した者勝ち」です。
|
ぷち
2015/12/11 19:17 |
ここのところ毎日WTI原油先物のページを開きます。
原油がどんだけ下がったかワクワクしながらw
早く倒産しないかなアメリカ。 |
もきゅ
2015/12/11 19:43 |
長々とした寝言ですね。
ギャンブル止めて真面目に働いたら?
|
ランスロット
2015/12/11 19:44 |
頭の堅い人(特に団塊世代)は、経済崩壊という劇薬(衝撃)しか目覚めないでしょう
それにしても、安倍晋三達は日本人を奴隷(ゴイム)だと思っているが、実際は操られてる自分達である事に気づかない、理解しようともしないから哀れw
どれだけ豪遊を繰り返しても、本当の幸からは程遠いのだから |
ミズチ
2015/12/11 19:47 |
甘利明経済再生担当相は11日の閣議後会見で、足下で原油価格の下落が続いていることに絡み、日銀が掲げる2%の物価上昇目標の達成度合いは「原油価格下落の部分をさっ引いて評価するのが正確ではないか」との考えを示した。これって、なんなんなの?腰抜け馬鹿が、歯ざール馬鹿の要求してる目標値を達成するために、小学生でもわかる馬鹿な間違いを披露。孫に笑われ、友人は去り、女房は軽蔑。甘利よ、あまりに惨めでないかい?おまえは、二度とこの世に産まれてくる必要のない、人間以下のクズだ。 |
霧ケ峰
2015/12/11 19:51 |
【動画解説】台風27号発生 エルニーニョは最盛期
ウェザーマップ 12月11日(金)19時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151211-00010003-wmapv-soci
11日(金)に台風27号が発生しました。台風は、日本に直接的な影響はありませんが、日本の冬の天候とは関係があります。また、エルニーニョ現象が最盛期を迎えていることもあり、今月は太平洋側で雨の量が多くなりそうです。
今年は1月から12月まで毎月、台風が発生しました。これは統計史上初めてのことです。台風27号は、今後西寄りへ進むため、日本への直接の影響は無いでしょう。ただ、台風のコースは日本の冬の天候と関係があります。
台風が西寄りへ進むのは、台風の北側に高気圧があるためです。その高気圧は、エルニーニョ現象が最盛期を迎えている影響で、例年よりも強さが増しています。
今後も、高気圧の周辺から暖かく湿った空気が日本列島へ流れ込みやすくなるため、雨の量は多くなるでしょう。
向こう1か月の降水量は、太平洋側を中心に平年並か多くなる見込みです。今後はさらなる大雨に注意が必要です。(気象予報士・國本未華)
|
ダチョウ
2015/12/11 20:11 |
12月11日 20時17分現在
現在運行情報のある路線
JR宝塚線 [!]運転状況 13:04頃、JR神戸線内で発生した線路支障の影響で、一部列車に遅れや運休が出ています。
JR京都線 [!]運転状況 13:04頃、JR神戸線内で発生した線路支障の影響で、現在も列車に遅れや運休が出ています。
学研都市線 [!]運転状況 13:04頃、JR神戸線内で発生した線路支障の影響で、一部列車に遅れや運休が出ています。
JR東西線 [!]運転状況 13:04頃、JR神戸線内で発生した線路支障の影響で、一部列車に遅れや運休が出ています。
JR神戸線 [!]運転見合わせ 13:04頃、六甲道~灘駅間で発生した線路支障の影響で、現在も甲子園口~西明石駅間の運転を見合わせています。また、運転区間の一部列車に遅れや運休が出ています。なお、振替輸送を行っています。
JR建設中の新駅で足場倒壊 神戸線六甲道-灘間
神戸新聞NEXT 12月11日(金)14時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151211-00000010-kobenext-l28
JR西日本によると、工事の足場のようなものが崩れ、線路に入っているという。この影響で、JR神戸線は甲子園口-西明石間で上下線とも運転を見合わせており、区間内で約20本が停車している。同日午後1時25分から、振替輸送を実施している。
ユダ金朝鮮裏社会が停電、電車の運休で人工地震に必要な電力を確保中。 |
ダチョウ
2015/12/11 20:20 |
下げ相場
詐欺相場の
因果応報 |
芭蕉
2015/12/11 20:45 |
スプートニクより。
ブレント原油も7年ぶりに、39ドルを割ったとのことです! |
nishiizu
2015/12/11 20:55 |
「中国のバフェット」連絡途絶えたとの報道-復星国際株が売買停止 (2)
郭広昌会長の行方が分からなくなったと、中国誌の財新が報じた。同社社債も売られた。米投資家ウォ-レン・バフェット氏に学んだと話す、郭会長は、過去3年間で数十件の取引を手掛け、復星集団を、保険会社からリゾート運営会社まで、幅広い事業を傘下に収める帝国に築き上げた。
取引の大半は、復星国際を通じて行われた。復星集団は、仏のリゾ-ト施設運営会社クラブメディテラネ(クラブメッド)や、ギリシャのジュエリ-ブランド「フォリフォリ」、カナダのサ-カス劇団[シルク・ドゥ・ソレイユ」などに出資している。。
ブルームバーグ・ビリオネア指数によると、郭会長の純資産は、56億ドル(約6840億円)で、中国17位の資産家。同会長と連絡が取れない、との報道を受け、多数の関連企業の株式が、売買停止となった。
上海証券取引所によれば、上海復星医薬(集団)と南京鋼鉄、
上海豫園旅游商城、(北海道上川管内占冠村のリゾート、「星野リゾート・トマム」を、破格の高値・183億円で買収。詳細は、下記・続きから)
海南鉱業の株式も「関連する問題」の確認を理由に、取引停止の措置が取られた。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NZ6HO66K50XT01.html
フォ-サン・インタ-ナショナル会長「中国版ウォ-レン・バフェット」が突如失踪
続きを読む http://jp.sputniknews.com/asia/20151211/1306376.html |
f
2015/12/11 22:36 |
続き 11/24コメントより、抜粋
中国資本になるトマム。183億円で星野リゾートが売却。
上海の上海豫園旅游商城は、上川管内占冠村のリゾート、「星野リゾート・トマム」を183億円で買収する。施設の運営は今まで通り星野リゾート(長野県軽井沢町)が続ける。
星野リゾート・トマムは、米系ファンド80%、星野リゾートが20%の株式を保有しているが、全株を上海豫園旅游商城の、日本法人が12月1日付で取得する。
http://hre-net.com/keizai/kanko/16917/
1111カラットのダイヤ原石、
100年ぶりの発見~何かの合図
http://ameblo.jp/64152966/entry-12097935142.html
今までの経緯
2011年 - 10月1日 アルファリゾート・トマムから、星野リゾート トマムとしてリゾート名を変更した。法人名は星野リゾート・トマム。
2015年 - 11月11日 豫園旅游が星野リゾート・トマムの全株式を買収すると発表。
http://newszyx.up.n.seesaa.net/newszyx/image/ARUFA20RIZOTO.jpg?d=a0
上海豫園旅游商城
http://www.yuyuantm.com.cn/yuyuan/Jp/Index/ |
f
2015/12/11 22:37 |
会社の朝礼で政治・経済の話が禁止になりました。さすがメインバンクが三井住友=ゴールドマンサックスです。 |
jump
2015/12/11 23:01 |
私はまだ20年以上働かないといけません.
なので,一刻も早く米国に破綻していただき,
次の社会のかたち,私に関しては次の医療のかたちを示してもらわなければなりません.
"どんなときでも,よく考えれば,必ず何かの答えは見つかるもの",私のモットーです.
次の世界が先延ばしになればなるほど,次の動きが遅れてしまいます.早く把握するためにも,米国に早く破綻いただきたいものです. |
DMAT
2015/12/11 23:19 |
原油価格、36ドル切ります!
NYダウも下落!
http://nikkei225jp.com/oil/ |
nishiizu
2015/12/11 23:47 |
深夜に失礼します。
おバカな者共のオタメゴカシ愚策・軽減税率から逃れるように、インドへ逃亡中の安倍偽総理が、早速又々又々の1兆5000億円を投融資だそうです。実質融資では。
あれ?この前もインドに融資したばかりと記憶。
軽減税率1兆云々がどうだとかって、自公が勝手にゴタつく振りしてませんでした?麻生がない袖は振れないとか何とか偉そうでしたけど。?
他国に貢げる程の財源があるなら、先ず消費税を止めるか、下げればいい話。経済は詐欺のみクズよりはずっと上向きますよー。あ~これもどれもそれもアメリカ様の言い付けですか。
安倍首相 インドで「1兆5000億円規模の投融資」表明
毎日新聞 2015年12月11日 23時37分
【ニューデリー野口武則】安倍晋三首相は11日午後(日本時間11日夜)、政府専用機でインドに到着した。
首相はニューデリーで開かれた企業関係者らのセミナーであいさつし、同国のインフラを整備するた め、日印の企業向けに新たに1兆5 000億円規模の投融資の枠組みを 設けると表明した。
首相はこの枠組みについて「インドに進出する日本企業が活動しやすくするために、ビジネス機会を創出する」と説明した。
同行筋によると、国際協力銀行(JBIC)を通じた融資などを想定している。
中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)に対抗する狙いがあるとみられる。
(以下略)
http://mainichi.jp/articles/20151212/k00/00m/010/174000c
ユダ金を介してからですか…?
|
ピーチパイ
2015/12/12 01:23 |
投資して
財産消えて
あら凍死
|
nishiizu
2015/12/12 01:30 |
安倍の脳ミソが暴落というかメルトスルーしております。食品の軽減税率で蜂の巣を突いたような騒ぎは何なのか。国民を馬鹿にするな安倍一味。
安倍首相がインド到着 日本企業進出に1.5兆円の投融資枠表明 きょう首脳会談
http://www.sankei.com/smp/politics/news/151211/plt1512110038-s.html |
とくお
2015/12/12 02:20 |
早く利上げをしてブラックホールに吸い込まれて下さい。期待しておりますw
ドル全面安、原油安など利上げペース抑えるとの懸念で
http://jp.reuters.com/article/global-forex-idJPL3N14051I20151211 |
とくお
2015/12/12 02:31 |
NY円、一時120円台=1カ月ぶりの円高水準
http://www.jiji.com/jc/ci?g=int_30&k=2015121200047
【ニューヨーク時事】週末11日午前のニューヨーク外国為替市場では、原油安や株安を嫌気してリスク回避姿勢が強まったことで相対的に安全資産とされる円が買われ、円相場は一時、11月上旬以来約1カ月ぶりに1ドル=120円台を付けた。午前9時45分現在は121円05~15銭と、前日午後5時比45銭の円高・ドル安。 |
とくお
2015/12/12 04:04 |
NYダウ 一時300ドル以上値下がり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151212/k10010338721000.html
11日のニューヨーク株式市場は、原油の先物価格がおよそ6年10か月ぶりの安値水準に下落したことで、エネルギー関連の銘柄を中心に売り注文が集まり、ダウ平均株価は一時、300ドル以上値下がりしました。
市場関係者は、「原油の先物価格がどこまで下落するか見通しにくくなっており、リスクを避けようと、手持ちの株式をいったん売却しようという動きが出ている」と話しています。 |
とくお
2015/12/12 04:50 |
毎度お馴染みつなぎ予算の可決です~
米議会、来週16日までのつなぎ予算を可決
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBody.php?urlkey=idJPKBN0TU2J120151211
[ワシントン 11日 ロイター] - 米下院は11日、来週16日までのつなぎ予算を承認した。上院は前日に同法案を可決しており、オバマ米大統領に送付される。来年9月までの2016会計年度予算成立に向け、一段の交渉時間を確保する。
同法案が同日中に成立しなければ、連邦政府機関が閉鎖される恐れがあった。 |
とくお
2015/12/12 05:58 |
スレチで失礼します。
橋下氏が安倍政治に驚嘆「僕はケツ青すぎる」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151211-00000002-nksports-pol
おおさか維新の会代表の橋下徹大阪市長は10日までに、自身のツイッターで、17年4月の消費税増税時に導入する軽減税率に関する安倍政権の方針を、「安倍政権・官邸、恐るべしの政治。これが政治か。軽減税率でここまで妥協するとは」と書き込んだ。「目的達成のための妥協。すごすぎる。僕はケツが青すぎる」ともつづった。
(以下略)
日刊スポーツ 12月11日 0時15分配信
ハハハ、そんな台本読んだだけの茶番セリフはどうでもいいよ、橋の下のブラクくん。
それに、何に「驚嘆」してんだよ?
もしかして「僕はケツが青すぎる」じゃなくて、本当は「(安倍と比べたら)僕のケツはまだ〝使い込まれて〟なさすぎる」って事に驚嘆したんじゃないの?(爆笑) |
酢味噌
2015/12/12 09:25 |
本日の福岡講演会は、とても楽しい内容でしょうね(^.^)
動画にアップされるのを、首を長~くして待ちます!
昨日の強風は、神風だったのかもしれません(^ ^)
ユダ菌が機能不全に陥っているため、下痢三も迷走中です! |
nishiizu
2015/12/12 10:57 |
共同通信公式
認証済みアカウント
@kyodo_official
https://twitter.com/kyodo_official/status/675484719715246080
TPP発効17年以降か -
米議会重鎮、審議先送りの意向
http://this.kiji.is/48152953286475779?c=39550187727945729 …
10:18 - 2015年12月12日 |
ひろ~ん
2015/12/12 11:25 |
ロイター.co.jp
認証済みアカウント
@Reuters_co_jp
https://twitter.com/Reuters_co_jp/status/675468692822474752
米国株式市場は大幅反落、
原油安で心理悪化
http://bit.ly/1Q8O9fk
9:14 - 2015年12月12日 |
ひろ~ん
2015/12/12 11:34 |
<JR山田線事故>けがは14人に 土砂崩れに乗り上げ
毎日新聞 12月12日(土)10時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151212-00000013-mai-soci
岩手県宮古市のJR山田線で11日夜、土砂崩れの発生現場に列車が乗り上げた事故で、JR東日本盛岡支社は12日、けが人は乗客14人に上ったと発表した。いずれも打撲など軽傷とみられるという。国の運輸安全委員会は同日、鉄道事故調査官を現地に派遣し、事故の状況を調べる。
土砂崩れは同市門馬の山間部で発生し、宮古発盛岡行き上り列車(1両編成、乗客22人)が11日午後7時半ごろ、土砂に乗り上げ脱線した。JR東日本盛岡支社によると、運転士は「倒木を発見し、緊急ブレーキをかけたが止まれなかった」と話しているという。【浅野孝仁】 |
ダチョウ
2015/12/12 11:50 |
北海道新聞
認証済みアカウント
@doshinweb
https://twitter.com/doshinweb/status/675543289659916288
TPP発効、17年以降か
米共和党重鎮が意向、
審議は大統領選後
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0212366.html …
14:10 - 2015年12月12日 |
ひろ~ん
2015/12/12 15:03 |
http://sekai-kabuka.com/
株価が暴落 |
かじ
2015/12/12 20:21 |
外務省 認証済みアカウント
@MofaJapan_jp
https://twitter.com/MofaJapan_jp/status/675638679004577792
日印防衛装備品・技術移転協定及び
日印秘密軍事情報保護協定の署名
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press3_000168.html …
20:29 - 2015年12月12日 |
ひろ~ん
2015/12/12 21:23 |
スレチで失礼します。
ユダ金電通下僕メディアさん&ユダ金裏社会さん、今度は芥川賞作家に対して変なことなんかしないでね。
↓
「中心が全てではない」
http://jp.rbth.com/arts/2015/12/09/548993
「九年前の祈り」で今年1月、第152回芥川賞を受賞した気鋭の作家、小野正嗣さん(45)がモスクワにやってきた。11月末モスクワで開かれた国際図書展「non/fiction」への招待を受け初めて訪れたロシアで、文学、ジャーナリズムから文化論に至るまで、作家の視点からロシアを語ってもらった。ロシアNOWによる独占インタビュー。
―講演で「故郷を離れることで、かえって故郷について知ることができる」と述べられました。日本発見はありましたか。
日本は、政治・経済はもちろん、文化的にも米国一辺倒になっているところがある。ロシアはそれにいい意味で抵抗していますね。よきにつけ悪しきにつけ、自分たちの立場、意見というものをちゃんと持っている、という感じがしました。
―米国偏重ということは、よく報道について言われますが。
日本の国際報道は米国という窓を通してしか世界を見ていないようなところありますよね。世界に対する評価も米国の見方の影響を受けている。違う声とか違う見方が伝わりにくい。
(続く) |
酢味噌
2015/12/12 22:25 |
(続き)
ロシアは「米国のやり方だっておかしいんじゃないのか」ということを言ってるわけですよね。そういうロシアを見ることは、日本が世界に向ける自らのまなざしのあり方を考え直す契機になると思います。もちろん、ロシアがやってることがすべて正しいなんて思っていないですよ。だけど、日本にいると、ロシアのやってることについてはいちいち疑問を抱くのに、米国が世界でやってることに対してはそれほど疑念を抱かないでしょ。シリア問題でも、どうしても「ロシアだけが例外」みたいに見えてしまう。でもここへ来たら違うじゃないですか。僕らも日本という場所から、自分たちの目で世界を見て考えるということをしなくちゃならないんじゃないかなと。それはここへ来たからこそ得られた発見ですね。
―日本を相対化する視点はフランス留学時代に培われたものですか。
そうかもしれません。でもフランスだってかつてほど独自路線じゃないですよね。やはり日本と同じように、米国が主導する世界秩序の一部というところがありますね。
(記事より一部抜粋)
ロシアNOW 2015年12月10日 和田達朗 |
酢味噌
2015/12/12 22:26 |
週明けの日経平均株価の大暴落が想像できます。
年金も郵貯もかなり吹き飛ぶ予感がします。
|
nishiizu
2015/12/12 22:47 |
日本は良くなる。絶対に!
「偽装社会 小泉・竹中・検察・最高裁・外務省・財務省の時価会計制度は巨大な売国政策だった! 日本が派遣社員だらけになった理由 リチャード・コシミズさん 」
https://www.youtube.com/watch?v=SfIKBDbjOIQ |
nishiizu
2015/12/12 23:28 |
やっぱり此処でもユ「駄目」リカ(笑)
米国最新軍艦、出港直後に故障
米国の軍艦ミルウォーキーが11日、カナダのガルファクスを発ちフロリダのメイポート海軍基地経由でカリフォルニア州のサンディエゴ港に向かう途中、公海上で故障した。ネイヴィ・タイムズが報じた。
同船は20日前の11月21日に進水したという。
同船はタグボートでヴァージニア州の米海軍基地に曳航され、乗組員や技術班が事態の解明に取り組んでいるという。
中間報告では、潤滑油フィルターに金属片が入り、エンジンが故障した可能性があるという。
心臓部の装置が故障したのはガリファクスを出た直後だったという。故障の恐れありとコンピューターシステムが警報を鳴らしたという。
米国政府は既にこのことを関知しており、議会上院のマケイン議員は、この一件を「非常に警戒すべき」ものとしている。あわせて議員は、米海軍が原因を入念に調査し、責任者を摘発することへの期待を示した。 |
パレスチナ万歳
2015/12/13 00:46 |
ユダキンが破綻しそうになると、北朝のデジが核を持っているだの、爆弾を日本海に投下するだのと、マスゴミと一緒になって日本国民を脅迫します。 |
indivi2015
2015/12/13 06:13 |
顰蹙覚悟の投稿ではあったのですが、良きにつけ悪しきにつけ
取り上げて頂き恐縮しております。 |
ももたろう
2015/12/13 13:51 |
東京大地震人工災害+投げ売り計画?
アメリカンファミリ-生命保険(アフラック)は9日、来年4月に、日本の東京本社機能の一部を、札幌市に移転すると発表した。
東京で大地震が起きた場合などに事業を続けやすくするため。
http://www.sankei.com/economy/news/151209/ecn1512090055-n1.html
「中国のウォ-レン・バフェットこと、郭広昌会長」率いる復星集団、日本の不動産投資大手に出資
復星集団傘下の、復星国際は、5/15、日本不動産投資中堅の、イデラ・キャピタルマネジメントに、98%出資したと発表した。
日本経済新聞の報道によると、買収金額は約68億円に達するという。
これに先立ち、投資ファンド大手、ユニゾン・キャピタルの、マ-ブルホ-ルディングスが支配するイデラ社は、事業を、ファンド管理と資産管理の2部分に分け、
主に株式、債券や不動産に及び、不動産は東京圏に集中する。そのほか、不動産仲介サ-ビスを提供する。
復星集団の、グロ-バル化戦略において、イデラ社は、日本における不動産投資プラットフォ-ム、及び、中国、日本ないし全世界の、不動産投資者をつなぐきずなになる。復星地産は、イデラ社との提携及び、日本不動産市場の、資源配置に当たる。
フォ-サン・インタ-ナショナル(復星国際)は1992年上海で創業。
不動産、保険、製鉄、製薬の産業の株式を所有。 |
f
2015/12/13 13:57 |
なぜアリババの所在地はケイマン諸島なのか
https://www.dir.co.jp/library/column/20141028_009075.html
アリババグル-プ(阿里巴巴集団)は、中国浙江省杭州市に本社を置く、電子商取引大手企業である。しかし、上場の際に、同社が米証券取引委員会(SEC)に提出した目論見書によれば、所在地はケイマン諸島となっている。社名も「アリババグル-プホ-ルディング(以下、アリババGHD)」となっており、杭州市にある会社名とは異なっている。
中国では交通輸送やマスメディア、インタ-ネットサ-ビスの運営など、一部の業種で外国資本による出資を制限(もしくは禁止)しており、規制対象業種に属する企業は、海外投資家から直接出資を受けることができない。そのため、海外投資家から出資を受けるには、特殊な仕組みを利用せざるを得ない状況にある。
アリババ(阿里巴巴集団)主要株主は、
米国Yahoo!(マイクロ・ソフトが株主)、
と、ソフトバンク
消えた中国富豪新たなチャイナリスクが露見
当局拘束で「星野リゾ-トトマム」買収に
暗雲(星野リゾ-トトマムは、破格の高値
183億で、12/1売却済ですが何か?)
http://www.sankei.com/world/news/151213/wor1512130027-n1.html |
f
2015/12/13 14:53 |
http://kabukeizainani.blogspot.jp/2015/12/blog-post_2.html?m=1
金鉱株に大量の買いが入っているようです。
金はドルの逆相関。
という事は…
言うまでもありませんね。 |
warn
2015/12/13 22:25 |