内 容 |
ニックネーム/日時 |
【ソフトバンク孫社長の経営手腕に疑問符、スプリント再建に時間(Bloomberg)】
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O14VPM6JTSE801.html
米子会社スプリント買収以降、成長期待から買いを集めたソフトバンクグループ株だが、市場は孫正義社長の経営手腕を懐疑的に見始めている。18日のソフトバンク株は、2013年7月のスプリント買収後の最安値まで売られた。
(中略)
エース経済研究所の安田秀樹アナリストは、スプリント買収時に孫社長が急速な改善を目指すと言っていたにもかかわらず「達成できていないことが、投資家を失望させてしまっている」と話す。(2016/01/18)
|
special thanks
2016/01/19 06:42 |
アマゾンでこんなオリジナルTシャツが
販売されています。
今年の夏は、このてのTシャツが大ヒットしますね。
ユニクロに教えてあげましょう!
ムサシ 選挙 不正 で検索!!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AU67DN6/ref=as_li_qf_sp_asin_il_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00AU67DN6&linkCode=as2&tag=ojbfeqscgu-22
|
日本は二色旗
2016/01/19 07:41 |
拉致問題も政治利用(不正選挙)するご予定ですね。
唐突に国連が拉致問題に言及…
何の脈略なく、突然拉致被害者帰国の自作自演あると思います。
■拉致問題担当相 問題解決へ国連と連携
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160118/k10010376731000.html |
川口
2016/01/19 09:04 |
朝三暮四
今も同じ
ゴイムだまし |
芭蕉
2016/01/19 09:10 |
森永さんは週刊女性で、TPPの危険性について警鐘を鳴らしています。
http://www.jprime.jp/tv_net/nippon/22843
森永卓郎さんに聞いた
『TPP発効後は「日本がブラック企業みたいになる社会」』 |
peco
2016/01/19 09:21 |
経済政策の成功が「37」で、どうして暮らし向きがよくなったが「5」しかないんだ。庶民の暮らしがよくならない経済政策なんてあるものか。
【世論調査―質問と回答(1月16・17日実施)】
http://www.asahi.com/articles/ASJ1L4RRZJ1LUZPS006.html
◆この3年間の安倍首相の経済政策は、全体として、成功だと思いますか。失敗だと思いますか。
成功だ 37失敗だ 35
◆安倍首相の経済政策のもとで、あなた自身の暮らし向きはよくなりましたか。悪くなりましたか。変わりませんか。
よくなった5
悪くなった16
変わらない76
|
見よ!
2016/01/19 09:50 |
無駄ですよ、8%ですでに自民は終了してます~。
10%で暴動ですから、良かったですね、それが延びて。
|
都わすれ
2016/01/19 10:10 |
消費税廃止なら、大勝してもバレないでしょう。 |
西伊豆
2016/01/19 11:00 |
そもそも消費税率を上げる必要ないのに。
安倍詐欺売国政権が地球儀外交として廻った国々に、はい、何百億、はい、何百億とばらまいたお金が2年間ほどで54兆円とか。震災のあった年にもIMFに約4.5兆円を2回ほど提供しているし。日本ほどにお金を出している国はない。
国民の生活に関わること(震災復興とか年金とか)になるとすぐに財源をどうするかという話になるのに。
B層には、こういうわかりやすい話でまず疑問を持ってもらうのがよいのではと思います。 |
mumumu
2016/01/19 11:01 |
どうせ衆参ダブル選挙が終われば10%増税は確定。日本経済は完全に終息します。安倍氏等1%は国外脱出を図るかもしれません。
インドに日本人町 - ついに政府も日本を脱出する準備を始めたか★阿修羅♪ >投稿者 魑魅魍魎男
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/245.html |
砂頭巾
2016/01/19 12:00 |
テレビのコメンテーター、芸人
もう、あかんですね--!
金で動く者しかいません。
国民が出資して、新しいメディア
立ち上げないといかんです。 |
フクロウさん
2016/01/19 12:41 |
森永さんはラジオでも同様の事をお話しされてました。
1/2
アベの消費税関連も突っ込みどころだらけです。(怒)
「リーマンショックや大震災級のショックがないかぎり、消費税10%に引き上げていくそうです。」
サギノミクズも端から失敗ありき。世界はリーマンショック以上の異常事態でしょ。
選挙のための大災害が予定済みですか?そしてそれを大義名分として、消費税据え置きなどと嘘つき公約の具にするつもりでしょうか。
消費税10%「リーマンショックのような事態ない限り」
1月19日 12時19分
安倍総理大臣は参議院予算委員会の集中審議で、来年4月の消費税率の引き上げについて、社会保障制度を次の世代に引き渡していく責任があるとして、2008年のリーマンショックのような事態が起きないかぎりは、10%に引き上げる考えを 示しました。
この中で、来年4月の消費税率10%への引き上げについて、「まだデフレから脱却できていないなか、今の段階では引き上げを延期すべきだ」と指摘されたのに対し、安倍総理大臣は「消費税率を5%から8%に引き上げた際には消費に大 きな影響が出たのは事実だ。しかし同時に、世界に冠たる社会保障制度を次の世代に引き渡していくという責任を果たしていく必要がある。また国の信認という観点からも、リーマンショックや大震災級のショックがないかぎり、引き上げていく考えだ」と述べました。 |
ピーチパイ
2016/01/19 13:51 |
2/2
また、麻生副総理兼財務大臣は、共産党から、政府の推計の根拠と金額が不明確だと指摘された、消費税の軽減税率の導入に伴う減収額の見通しについて、「消費税収の見込み額から政府の負担額を差し引き、これに家計調査から推計した消費額に占める軽減税率対象の割合をかけることなどにより、1兆円程度と見込んでいる」と述べました。
一方、安倍総理大臣は、今年度の補正予算案に盛り込まれた、所得の低い高齢者などを対象に1人3万円を支給する臨時給付金について、「選挙対策のバラマキではないか」と指摘されたのに対し、「現役世代には賃金の引き上げの恩恵が及びやすい一方、恩恵が及びにくいのが高齢者だ。高齢者層は消費性向が高い傾向 にあることも踏まえ、税収増のアベノミクスの果実を活用し給付金を支給することにした。
ミクロ的な観点から見てもマクロ的な観点から見ても、正しい政策だ」と述べました。
また、安倍総理大臣は憲法改正について、「国民的な議論の広がりがなければ憲法改正はなしえない。自民党は立党以来、党是として憲法改正に取り組んでいくということであり、当然私も自民党の総裁であるため、自民党の憲法改正草案を示しながら、憲法改正に取り組んでいきたい。どこからどう改正するかについては、3分の2の多数派を形成するうえにおいても、また、国会、憲法審査会において議論を進めていくなかで、だんだん収れんされていくと考えている」と述べました。さらに安倍総理大臣は、日本と韓国の間で通貨を融通し合う、「通貨スワップ協定」を再び締結するかどうかについて、「まずは日韓両国および世界経済の状況をよく注視してまいりたい」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160119/k10010377341000.html
|
ピーチパイ
2016/01/19 14:01 |
消費税凍結しても不正選挙であへが再選したら消費税増税地獄が待ってます。消費税凍結より消費税を廃止してください。 |
az
2016/01/19 14:07 |
いやはや「盗人猛々しい」とはこのこと。
安倍在日シャブ中政権はつまり「本当なら8%にするところを、少し延期してやっから、お前ら愚民どもは感謝して、俺らに投票するんだろ?」って〝設定〟にするというわけですね。
例えるなら、ある日、強盗が平和な家庭に乗り込んで来て、殴る、蹴る、刺す、盗む、レ◯プするなどの乱暴狼藉をさんざん働いた挙句、「本当はそろそろお前ら皆殺しにしようと思ってたけど、少し待ってやるから感謝しろよ!」って言ってるようなものです。
そして、それを「本当に感謝してしまいました!」という事にしてしまうつもりな訳ですね。
そんな風な、ムチャクチャな理由付けで不正選挙を行おうと企んでるユダ金下僕の政府とメディア。
そんな残虐な「強盗犯たち」は、犯行がバレた時点で〝即射殺〟されても文句は言えないでしょうね。 |
酢味噌
2016/01/19 14:52 |
度々失礼します。
>2016/01/19 14:01 ピーチパイ
>日本と韓国の間で通貨を融通し合う、「通貨スワップ協定」を再び締結するか…
通貨スワップ協定に対し無知でちょっと調べてみました。
こちらに集う皆様には釈迦に説法で、特に輿水先生には欠伸かと思われますが。
通貨スワップ協定/通貨交換協定
通貨スワップ協定は、「通貨交換協 定」とも呼ばれ、国や地域が互いに外貨準備を活用して、主に米ドルなどの外貨を融通し合う取り決めをいいます。
これは、金融危機や通貨危機などに備え、各国政府や中央銀行が市場 (マーケット)の安定に必要な資金を融通し合う仕組みで、予め決められた限度枠の範囲内で、相手国の要請に応じて通貨を交換するものです。
例えば、ある国(地域)の通貨の為替レー トが急落し、貿易決済や為替介入のために必要な外貨が不足した場合などに、その国の通貨と引き換えに、他の国が外貨を一時的に貸し出すことで通貨や経済の安定を図り、深刻な事態(危機)に陥るのを防ぎます。
1997年-1998年のアジア通貨危機の反省から、東アジア地域で は、ASEAN(東南アジア諸国連合)+日中韓で、2000年に外貨を融通し合う「チェンマイ・イニシアティブ」の構築に合意しました。これは、二国間協定のネットワークからスタートし、2010年には多国間協定に束ねるマルチ化契約へと進展しました。また、2008年のリーマンショックなどによる世界的な金融危機の際には、日本銀行はFRB(連邦準備制度理事会)と協定を結び、マーケットに潤沢なドル資金を供給しました。
http://www.ifinance.ne.jp/glossary/global/glo103.html
小飼いの日韓で、米国の差し迫ったデフォルト隠蔽のために資金を融通し、尻拭い協定って事でしょうか?
|
ピーチパイ
2016/01/19 15:30 |
森永卓郎さん、ライザップとCM出演契約し、肉体改造に励んでいるそうですが、一服盛られないように気をつけてくださいね。
http://www.oricon.co.jp/news/2060329/full/ |
ブランチ
2016/01/19 16:26 |
>国民に誤解させるネタが
多くの情報に対して、
「受け身」でいることが、
大方の日本人にとって、
ずっと「当たり前」でした。
しかし、それはあくまでも、
近世以降の政治的誘導によって
植え付けられた「常識」です。
「常識」は、変わるのです…
その「新時代」の扉は、
マスゴミの政治的「誤誘導」に
よって、開かれることでしょう。
せめて、そのくらいは
役に立って下さい、御犬様。
|
ぷち
2016/01/19 17:30 |
森永卓郎氏はどちかと言えば安倍に同調するタイプでしたよね?安倍に肩入れするコメンテーターって無理してるのが視聴者側に伝わってくるものですからね。
日本のメディアだけなんですよ、株価上がって賃金増えて、不景気は脱却しました!雇用統計も上向きだとか大嘘で国民を洗脳しているのは。
|
クソ猫
2016/01/20 15:06 |