内 容 |
ニックネーム/日時 |
まともに議論したら国民から反発を食らうので、いつもどおり、こっそり閣議決定しました。
これが日本国の総理大臣のやり方です。
よかったですね、任官拒否した防衛大学校の卒業生の皆さん。
少なくとも、自衛官として犬死にしなくともすみます。
安保法、29日施行決定=関係政令を改正
時事通信 3月22日(火)8時22分配信
|
マッシー
2016/03/22 11:44 |
まさに最初のペンギン。
彼らにつづけ! |
jump
2016/03/22 11:51 |
携帯からです。
もしかして、防大の卒業式って、あの帽子投げの後で秘密の儀式でもあるのではなかろうか?
ユダ金の仲間入りの儀式でも。 |
been
2016/03/22 12:29 |
日本人を防衛しない学校と名前をかえるべき。 |
ぎたむ
2016/03/22 13:07 |
植民地支配された国、日本のヘタレ傀儡安倍の独裁のおバカ賜物でしょうか。
そもそも、任官拒否した者への卒業式の出席を認めないなど、出来るのですか?
今の不正な安保戦争法案違反ごり押し現状下では、寧ろ任官拒否はマトモな考えの方々です。
あの時、任官拒否して良かったと思う日が。。(そんな日はこの先に来ないと願いたい。)
|
ピーチパイ
2016/03/22 13:23 |
安倍晋三の狭量な性格が、卒業式さえ出席させないと云うつまらない対応につながった。菅直人だって安倍晋三の嘘の学歴を指摘したらデマ流された。典型的な犯罪者なのが安倍晋三だ。 |
あのねあのね
2016/03/22 13:42 |
辺野古 アメリカ退役軍人が抗議に参加
ベトナム戦争やイラク戦争に行った体験から、アメリカの武力攻撃に反対し、平和を訴える運動を続けている。
「戦争のための基地はいらないと訴えたい。これ以上基地を造る理由は何もない」
「『テロとの戦い』というもののためにイラクに派兵されましたが、
実際の戦場では、自分自身がイラクの人々にとってのテロだった」
http://www.qab.co.jp/news/2015121175614.html |
f
2016/03/22 13:52 |
RKコシミズ大将、独立党員の皆様、こんばんは。スレ違い失礼します。『安保法29日施行を閣議決定。集団的自衛権の行使可能に。』なんか、ユダ金のでっち上げ朝鮮戦争が勃発しそうな雰囲気ですね。ユダ金の操り国家=北朝鮮は、今月になり、花火(ミサイル)を連発して打ち上げて挑発しています。しかし、これは、ユダ金の命令工作である。m(_ _)m
|
ベンジャミン・コシミズ派
2016/03/22 13:58 |
本来、その判断力が戦場では必要なのですがね。気づかなかったアホが戦場に行くとは。歴史は繰り返すのでしょうか?
学徒出陣式。誰が喜ぶか?
津川レベルくらいじゃないすかね? |
toshi
2016/03/22 14:55 |
【脅迫状には、もしトランプ氏が大統領選から撤退しなければ、子どもたちに災いが降りかかることになると書かれていた。】
◆トランプ氏の姉にも脅迫状届く 米メディア
http://www.afpbb.com/articles/-/3081187
【3月22日 AFP】米大統領選の共和党候補指名争いで首位を走る不動産王ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏の姉宛てに脅迫状が届いた。米メディアが21日、報じた。トランプ氏の息子に届いた脅迫状に類似しているという。
NBCニュース(NBC News)の報道によると、米東部ペンシルベニア(Pennsylvania)州フィラデルフィア(Philadelphia)在住で、連邦控訴裁判所の判事を務めているマリアン・トランプ・バリー(Maryanne Trump Barry)氏(78)宛ての脅迫状は、先週17日に米ニューヨーク(New York)に住むトランプ氏の三男エリック・トランプ(Eric Trump)氏のもとに届いた脅迫状に似ていると報じている。
フィラデルフィア警察は、米連邦捜査局(FBI)とシークレットサービスが捜査を進めていると述べる一方、詳細については明らかにしなかった。
地元メディアによれば、エリック氏のもとに届いた脅迫状には、もしトランプ氏が大統領選から撤退しなければ、子どもたちに災いが降りかかることになると書かれていた。封筒には白い粉末が入っていたが、当局が検査した結果、毒性はなかったという。(c)AFP
|
special thanks
2016/03/22 15:55 |
スレチです。
「2月のスーパー販売額は前年比3.4%増、2カ月連続のプラス」と記事にありますが、
閏年である為に28/29で103.57%売って、
前年クリアとなるのですが・・。
胡麻化し方が、子供じみて来ました。
ああ、世も末だ(笑)
http://jp.reuters.com/article/supermarket-jap-feb-idJPKCN0WO0FC?feedType=RSS&feedName=businessNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPBusinessNews+%28News+%2F+JP+%2F+Business+News%29 |
Usagi
2016/03/22 15:58 |
◆防衛大「任官拒否」が倍増…安保法で“自衛隊離れ”急加速(日刊ゲンダイ)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/177777
【抜粋】「海上保安学校の卒業式(19日)に現職総理として初めて安倍首相が出席したのを見て、防大生の任官拒否が想定以上に膨らみ、話題作りの顔出しだろうとピンときました。安保法制による海外派遣で死者が出ようものなら、任官拒否の流れは止められません。そもそも、最近の防大生の多くは本命に落ちて第2、第3志望で入るケースが少なくないんです。学費がかからないし、給料も出るしで、経済的に優しいですからね。災害派遣や国際貢献に憧れはあっても、紛争地などでの活動は頭にありません」(2016年3月22日)
|
special thanks
2016/03/22 16:20 |
【防衛大学:任官拒否者は卒業式に出席できない。】
変なの~~?
【アメリカ防衛大学】って、
名前変えた方がいいんじゃない!
|
フクロウさん
2016/03/22 16:20 |
★新たなフライドバイ機の墜落映像が公開された。
https://youtu.be/ifJ9osyLRqQ
★フライドバイに勤めていた元機長が証言「パイロット乗務員の過労が原因で、いつか事故が起こるのは最初から分かっていた」
https://www.rt.com/news/336514-flydubai-pilots-fatigue-crash/
★ベルギーの首都ブリュッセルの空港で爆弾が2発爆発。負傷者がでているもよう。空港は現在封鎖されている。
https://www.rt.com/news/336519-explosions-hit-brussels-airport/
|
VT
2016/03/22 16:23 |
【景気が良く、民間企業の求人数が増えているから】
◆防衛大卒業生に異変? 「任官拒否」が約2倍に(テレ朝news)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000070730.html
2015年度の防衛大学校の卒業生のうち、幹部自衛官への任官を拒否する学生が昨年度の倍近くに上ることが分かりました。
防衛大学校は幹部自衛官を養成するための学校で、今年度は419人の学生が卒業する予定です。そのうち任官を拒否する学生は47人で、昨年度の25人に比べて倍近くに上ることが分かりました。防衛省関係者によりますと、景気が良く、民間企業の求人数が増えていることなどが背景にあるのではないかということです。((2016/03/19)
|
special thanks
2016/03/22 16:33 |
空港で爆発、複数の負傷者=ブリュッセル
はぁ~い、オッケ~。
記事読んでませんが。つか読まなくても・・・
あ、そ~いやぁ、地震もありましたね。14:34でしたっけ?オッケ~。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160322-00000085-jij-eurp |
toshi
2016/03/22 16:48 |
鹿児島県阿久根市の前市長さんで現在は同市の市議会議員でおられる竹原 信一さんは防衛大学校のご卒業です。あの、ひげの佐藤正久さんと同期です。みなさん、竹原さんのブログも大変勉強になりますから是非ごらんください。 |
JR横須賀線
2016/03/22 16:50 |
ANAで大規模なシステム障害が発生している模様ですが、もしかしてユダ菌のサイバー攻撃ではなかろうか!?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160322-00000005-rescuenow-soci |
ANA,システム障害!?
2016/03/22 16:57 |
防衛大の件と無縁ではないような。何故、日体大がPILOT養成との事。しかも米国??
日体大、パイロット養成乗り出す 米訓練機関と提携
日本体育大学が2016年度から航空機パイロットの養成に乗り出すことが21日分かった。近く東京都内で、学生らが留学する米国の専門訓練機関と提携協定を結ぶ。
格安航空会社(LCC)の急増やパイロットの大量退職でパイロット不足が問題になりつつある中、日体大の取り組みは養成過程を多様化する例として注目される。
日体大は、学内や付属高校などから一定の英語力や身体能力を持つ18歳以上の学生、生徒を募集し、航空力学などの基礎的な講義を実施す る。その上で選ばれた学生らは、訓 練機関で13カ月程度かけて専門教 育や実技訓練を受ける。
費用は保険料や寮費など含め8万5000ドル(約950万円)。
日体大は、4月に留学する学生1人を内定しており、今秋以降も随時留学させたいとしている。
日本でパイロットを目指すコースとしては、航空会社の自社養成や独立行政法人航空大学校のほか、専門学科を設ける東海大や法政大など一部の私立大にとどまる。日体大のように学科を置かない例は珍しい。
日本では、三菱航空機(愛知県豊山町)が開発を進める国産初のジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)が就航すれば多くのパイロットが必要となる上、40年代には大量退職者が発生し、パイロットが2000人規模で不足すると見込まれている。
http://biz-journal.jp/i/sankeibiz/?page=fbi20160321002
続きます
|
ピーチパイ
2016/03/22 17:08 |
防大卒業生の47人が任官拒否。
確かに安倍ちゃんの意向に反した行動で、安倍ちゃん、あんたどうする?と言いたいところです。
しかし、防大生の在学学費は4年間で250万で、月約11万の手当、さらに約34万のボーナスが支給されているはずですよね。
この費用は全て税金ですよね。
任官拒否はいいけど、任官拒否の場合は返済義務は無かったはず。
安倍ちゃん此処でも血税をドブに捨ててくれましたね。 |
白虎隊
2016/03/22 17:13 |
続きより
失礼します。
ラジオより、
その件で、直接大学へ取材した阿蘇山さんによると、米国でライセンスを取得しても、日本では認められず、日本でライセンスを新に取得しなければ認められないのだとか。
それなら意味はないのでは?
たかだか、1年程度の留学で1000万もかけて(ぼったくられて)まで米国で学ぶ意味はないのでは。
米国ごり押しの、文科省や防衛省も絡んだ、体力系日体大への圧力はなかったのでしょうか?見返りが日体大に入ってませんか?
パイロットが不足だというのであれば、国内に創れば良いだけ。
パイロットと言えど様々でしょうが、何を育てようとしているのでしょう。
今の御時世、民間旅客機のパイロット育成だとは思えず、軍用狙いなのでは?との魂胆ありと見てしまいます。 |
ピーチパイ
2016/03/22 17:17 |
>卒業式に出席させない
国家に忠誠を尽くすことが、
金融勢力の利益に供すること…
こんな矛盾は、あり得ない。
何を「卒業」するというのか?
「売国」からの卒業ならば、
こんなにめでたいことはない。
欠席が「証書」となるのだ。
|
ぷち
2016/03/22 17:18 |
任官拒否れば、卒業できない?
子供かよ?!!( ̄□ ̄;) |
フクロウ
2016/03/22 17:28 |
スレ違い失礼します。
東京に、PAC-3が臨時配備から常時配備になるみたい。
米軍需兵器屋さんに払うコストアップが見込める訳ですね。
日本 北朝鮮のミサイル脅威抑止の試みを続ける
http://jp.sputniknews.com/japan/20160322/1824589.html
先に伝えられたところでは、21日、北朝鮮軍は、ハムフン郊外から日本海方面に複数のミサイルを打上げた。
岸田外相によれば「どのような状況にも対応できるよう、日本はできる限りの措置を講ずる必要がある」との事だ。なお共同通信が指摘しているところでは、岸田外相は「日本は、ミサイル打上げに関連し、北朝鮮に抗議書を送ったか」という質問には、答えなかった。
読売新聞の報道では、日本の防衛省は、対北朝鮮ミサイル防衛用に、東京に、米国の対ミサイル・システム「パトリオト」(PAC-3)を備えた中隊を常時配備する決定を下した。これまで東京には、そうしたシステムは、北朝鮮がミサイル打上げ実験をするたびに、臨時に配備されていた。
(2016年03月22日 / Sputnik) |
むらの
2016/03/22 17:28 |
任官後、南スーダンに連れていかれて、中国のために戦うことになるかもしれません。
日米合同委員会で南スーダンに行くことは決まっているんですよね。
http://sun.ap.teacup.com/souun/18406.html
(「中国が南スーダンに持つ石油利権を守るため、自衛隊が中国軍を「かけつけ警護」:山崎 雅弘氏」 )
|
peco
2016/03/22 17:51 |
今年(平成28年度)の入学者から卒業時の任官辞退者は最大約250万円も徴収されるみたい。。。
防衛大学校
https://ja.wikipedia.org/wiki/防衛大学校
学費返還に向けての動き
創設以来防衛医科大学校にあるような卒業後一定の年限を経ずに退官した者に対する学費返還制度を設けていなかったが、2011年9月、防衛大臣指示に基づき「防衛大学校改革に関する検討委員会」が設置され、計8回の審議の後、2011年6月、償還金制度導入を含む報告書がまとめられた。その後の2012年1月、防衛省は同制度を盛り込んだ防衛省設置法の改正法案を第180回国会に提出したが[11]、衆議院において審議未了、廃案となった。同法案では、学費返還の対象となるのは平成26年度(2014年4月)からの入校生としており、最大の徴収額は卒業時の任官辞退者で国公立大学4年在学間の授業料・入学金に相当する約250万円を、また、卒業後6年以内に退官する場合にも一定割合を減じた額を徴収するとしていた(防衛医科大学校は卒業後9年以内に退官する場合が返還の対象)。なお、防衛省は総人件費改革の一環として平成22年度から採用を開始した自衛官候補生制度についても初任期の中途退職者に対する手当の償還義務を設けている。
なお、この制度については平成28年度入学者から適用されることとなった。 |
むらの
2016/03/22 18:06 |
空港爆発は自爆テロ=ベルギー
今や一般認識となりつつある
「テロの背後に金融ユダヤ勢力」 |
無名
2016/03/22 18:21 |
大将皆様、お疲れ様です!何のための防衛大学でしょうか!?ゆだめりかのために命落とす、そんな愚かなことは、誰もしません!任官拒否大いに結構!卒業式でなくて大いに結構!であります!ところで,郵貯の限度額をまたあげるそうです!みなゆだめりかに貢がれてしまうともしらずに!入れるやつが、いるんでしょうね。ゆうちょ銀、貯金限度額1300万円に 4月1日から
政府は22日の閣議で政令を改正し、ゆうちょ銀行の貯金限度額を1千万円から1300万円に、かんぽ生命保険の契約限度額を1300万円から2千万円に、それぞれ引き上げることを正式に決めた。4月1日から実施する。限度額の変更は、ゆうちょは25年ぶり、かんぽは30年ぶりとなる。
自民党が昨年6月、郵便局長らの意向を受けて引き上げをを受けて引き上げを政府に提言。地方銀行などは顧客や預金が奪われると反発した。だが、政府の郵政民営化委員会(増田寛也委員長)は昨年末、「利用者の利便性向上」を理由に引き上げを提言していた。http://www2.news-ex.jp/a/story/news/business/KTT201603221686.html
では失礼します!! |
JOTXーTV
2016/03/22 18:21 |
改めて、プルトニウムを米国に差し出したとのこと。
北朝鮮からのミサイルは、どの原発に向けて、発射されるのでしょうか?
準備ok! |
ながいも
2016/03/22 18:43 |
自衛官の皆さん
同じ釜で飯を食った仲間と卒業式で帽子を投げる喜び < 売国奴ニッポンを拒否して魂を売らないことを宣言する
ですのであなた方のセレクトされた道は正しい。
近いうち自らの選択をよき選択だったと思える日がくるでしょう。
|
マイケル
2016/03/22 18:45 |
卒業式に出席拒否された
卒業生の皆さん
不正選挙を追及してください。
いつか
溺れずに立つ瀬も現れるでしょう。 |
Elint
2016/03/22 20:34 |
そもそも防衛大学は、御國の盛華の為ですよね。卒業させてはダメで大学、少なくとも金銭的負担を説明責任が生じることが全うです。
なんちゃて大学、言い訳、アリバイ、アメリカの為の組織になっているので、本質が見えないのです。
国防、国益でないことに、無駄金が利権としてタレ流されているのです。 |
crashbandicoot
2016/03/22 21:49 |
>他国の性器を割礼した連中の利益のために命を投げ出す
実はこういう下ネタ、下半身ネタなんかが、右翼的な思考で凝り固まった連中には効果的じゃないかと思っています。
だってねえ、「お国のために命を捧げます!」なんて自分を奮い立たせようとしても、そのお国のトップにいる連中やそれをさらに動かしているアメリカの連中がみんな「肛門呼吸愛好家」だった、なんて知っちゃったら……そんなヤツらのために命賭けれます?(苦笑) |
酢味噌
2016/03/22 21:55 |
朝鮮半島の緊張が急激に高まっている。米国と韓国は、合同軍事演習を行い、北朝鮮の重要施設に対する攻撃の仕上げをしている。ほとんど毎日のように弾道ミサイルの発射実験がなされ、核弾頭改良に向けた作業が続けられている。これは、朝鮮半島での戦争が、現実のものになるかもしれない前触れなのだろうか?
http://jp.sputniknews.com/opinion/20160322/1823427.html
「米国、日本そして韓国は、もちろん、北朝鮮の現体制が舞台から去り、崩壊する事を強く欲しているだろう。南北朝鮮統一が起こるようにだ。当然、それは南、つまり韓国主導の、韓国の条件での統一だ。一方米国は、こうしたすべての事を高みから観察し、プロセスをコントロールしようとするだろう。しかしそうした事は、中国にとって全く受け入れられない。なぜなら米国は、どんな状況になろうと、自分達の部隊を朝鮮半島から撤退させるつもりはないからだ。中国にとってみれば、北朝鮮の体制が倒れれば、北朝鮮と中国を分けるヤールー川の対岸に、突然に米軍部隊が現れることになってしまう。それゆえ、もし事態が、武力を用いての北朝鮮の体制打倒の試みまで行ってしまった場合、中国の介入は避けられないと思う。米国の巨大な軍部隊が自分達のすぐ隣に出現するのを阻止するためなら、中国は、自国の部隊をそこに導入する事をためらわないだろう。
|
ダチョウ
2016/03/23 00:07 |
それ以外に、もし北朝鮮の体制が崩壊した場合、現在欧州で起きているような状況が生じる可能性がある。何十万人もの、あるいは百万単位の難民が、押し寄せるかもしれない。キスタノフ・センター長は「その場合、最も無防備な状態に置かれるのは、恐らく日本だ」と見ている-
c REUTERS/ KIM HONG-JI
北朝鮮が日本海にミサイルを数回発射、韓国国防省が発表
「北朝鮮の体制が倒れた場合、この国の何百万もの人々が、国境を越えて中国や韓国、そしてロシアに逃げるだろう。しかし彼らにとって、最も魅力的な国になるのは、日本だと思われる。現在中東や北アフリカの何十万もの難民が、ドイツを目指すのと同じだ。 |
ダチョウ
2016/03/23 00:17 |
天木直人のメールマガジン2016年3月23日第251号
【ここまで防大生が優遇されているとは知らなかった】
きのうのメルマガで防衛大生の任官拒否について、その本当の理由を知りたいと書いた。
そうしたら、自衛隊員の家族からすかさずメールが届いた。
本当の理由は、もっと深刻だと。
自衛隊内部のいじめが深刻で、まともな者が逃げ出しているという。
そう思っていたら、きのうの日刊ゲンダイ(3月23日号)が書いていた。
特別職国家公務員に位置づけられる防大生は学費(4年間で250万円相当)が免除される上に、月10万9400円の学生手当と、年33万9000円のボーナスが支給されるという。
ここまで優遇されているのだ。
そうでもしないと人が集まらないのだ。
そして卒業すれば一割以上が逃げ出す。
これが防大生のモチベーションである。
防衛省・自衛隊は深刻な状況にあるに違いない(了)
|
Satoshi_S
2016/03/23 07:07 |