内 容 |
ニックネーム/日時 |
リチャードさんの姉妹サイト復元しました。
http://dokudaminoheya.hateblo.jp/
※以前のSEO評価は消えているので、1からやり直しです。Google検索の上位に表示させるため、みなさんのサイトでリンクしてください。
※2011年ごろに取ったバックアップから復元したので、それ以降の更新があれば消えています。
※SEO的にブログの方が良さそうだったので、手動でブログに移転しました。軽くチェックしてありますが、もしページ欠けなどがあれば、姉妹サイトのコメント欄で教えてください。
※目次の内部リンクは直してありますが、文章内の内部リンクは直してありません。 |
うねき
2015/08/19 10:18 |
いっそ公明は信者を無視して賛成してほしいですね。そうすれば信者の公明離反は決定的になり不正選挙をするための人員が確保できなくなる。どっちみち自公政権はおわる。 |
susa
2015/08/19 10:31 |
日刊ゲンダイの最後の一文、グッジョブ |
パレスチナ万歳
2015/08/19 10:38 |
戦争法案反対99%市民は、人工噴火と人工地震+急襲電力マグナBSP川内原発核爆発で、脅しつける??アベリカ傀儡犬と、中曽根群馬出身の蛇似~頭総務事務次官率いる、騙すゴミご一行+ムサシマンサックス不正選挙ご一行、チーム世耕ゴロツキのみなさん。
横須賀+空母+慧光塾・池口恵観=コロンビア42・小泉3代目馬鹿のお役狙い
王侯貴族財閥の常套手段、火事場泥棒。武器・麻薬・人身売買・カジノが生業 |
f
2015/08/19 10:40 |
天津爆発は小型中性子爆弾説を唱える井口和基氏のブログに死体写真が掲載。 |
伊勢
2015/08/19 11:08 |
ユダ菌さん、とりあえず下痢三をあげますよ。ヤツを期待してるんですか?馬鹿に首相をやらせたいのはわかりますが、そこそこ知恵を持ってないとダメだと思うんですよ。
ただの馬鹿ですよ、ヤツは。
創価を敵に回したらお終いだということも、わかってないみたいだから。
ああ、ユダ菌も馬鹿でしたね。
失礼しました…。 |
nishiizu
2015/08/19 11:09 |
採決日がどうやら911みたいです。 |
なか
2015/08/19 13:36 |
安倍[吐血]!?
財界人との会食中、
トイレから出て来ない首相に
主治医が駆けつけた。
倒れるまであと少しだ!
|
すもも
2015/08/19 15:48 |
週間文春に日本会議安倍が…
「体調問題」全真相
70年談話、総裁選…「焦り」と「弱気」の核心
安倍晋三首相
「吐血」証言の衝撃
「財界人との会食中、トイレから出てこない首相に主治医が駆けつけ…」
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/5346 |
とくお
2015/08/19 16:59 |
台風15号、16号が連続発生して日本に接近中。15号は台湾の手前で急激にターンして本土を襲うという不可解な進路をとる模様。安保法案可決にモタモタしている安部政権への恫喝でしょうかね~。JRの停電で蓄積した電力使っての首都圏直下型地震とダブルで威嚇しようという腹づもりか。そろそろB層が気づきはじめてますよ。ユダ菌さん。
|
ブランチ
2015/08/19 17:13 |
★残念ながら、米国人のB層も日本のB層と状況は大差ないようです。
だまされやすいアメリカ人、フォーエバー
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2015/08/post-9007.html
ロシア、ウクライナや、イスラム教徒に関する報道は、ワシントンと軍安保複合体にとって、更なる権力と利益を保証する恐怖を、だまされやすい連中に吹き込む様に作られたプロパガンダだ。アメリカ人は、今までで最も身ぐるみを剥がし易いヒツジであることを証明したわけだ。アメリカ人のだまされやすさが、世界をアルマゲドンで脅かしているのだ。
★「自衛隊が来れば自分たちは殺される」安保法案成立目前で現地NGO職員たちの悲痛な訴え
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150817-00052148-playboyz-pol
NGO職員らは一様に「自衛隊が来れば、逆に自分たちは殺される」、「地元住民も殺される」、「報復で日本本土でもテロが起きる」と反対意思を表明、駆け付け警護は不要と訴える。結局、自衛隊の派遣をするためにNGOがダシにされるのだと主張する。
|
VT
2015/08/19 17:41 |
今日の日刊ゲンダイに、アヘ吐血とか書いていましたが、まだくたばっていないのですね?
こんなやつでも、体内に血が流れてるんだと妙に感心…。ひょっとして、赤ではなく黒い血かもしれぬ。
|
been
2015/08/19 20:22 |
創価の信者さん達、あんな談話に騙されては駄目ですよ。
もし日本が集団的自衛権を有していたら、今までに、どれだけアメリカの引き起こした戦争に巻き込まれていたか想像できるでしょ?
戦争が、もう対岸の火事じゃなくなるとは思いませんか? |
たま
2015/08/19 22:04 |
ネット上で、気になる情報を見かけました。山本太郎議員が8月19日、国会で、真実を暴露。『何から何まで、アメリカのリクエストどおり、誰の国なんだこの国は、原発再稼働、TPP、いつ植民地をやめるんだ。今でしょ』と国会で発言したみたいですよ。動画もあるみたいだから、YouTubeで検索してみて見ます。m(_ _)m |
ベンジャミン・コシミズ派
2015/08/19 22:15 |
個人的にはまさか
エスとかいう覚せい剤やってるのかと思える記事なので
紹介します。
吐血の採血されるとバレルから
こういう非常手段使ったんだと思います^^
(以下、真実を探すブログより)
安倍首相が職権を乱用か?体調不良で全ての信号を青に強制変更!現場急行支援システム(FAST)を利用した可能性
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-7658.html |
ミニブタ
2015/08/19 23:25 |
安倍晋三繋がりですがスレ違い失礼致します。
子供の自殺、夏休み明け前後に急増 内閣府調査
日本経済新聞 2015/8/18 23:23
(以下抜粋)
文部科学省も「休み明けは子供の心身に変化が表れやすい」として、全国の教育委員会などに子供の見守り強化を求めている。
(中略)
白書は小中学生の自殺について「家族からのしつけ・叱責」などのほか、「いじめ」「進路に関する悩み」など学校生活が原因のケースも少なくないと分析。「休み明けは生活環境が大きく変わり、大きなプレッシャーや精神的動揺が生じやすい」と指摘している。
(中略)
いじめが原因で中学時代に不登校になった大学3年の本田真陸さん(20)は「夏休み当初は解放感があるが、終わりに近づくにつれ嫌な気持ちが強くなった」と当時の心境を語った。10代に自殺を考えたことがあるという非政府組織(NGO)職員の恩田夏絵さん(28)は「子供は選択肢が少ないので、今うまくいかなくても何とかなることを伝えたい」と話した。
(ここまで)
自殺は元より不登校などが5月や9月と言う時期から多発する事自体は今に始まった事ではないです。
相変らずの確信犯ですが文科省や教育委員会は安倍晋三の教育破壊、それを具体的に導入して来る八木秀次ら教育破壊実行会議、自民党系キチガイ部落自由同和会の干渉を突っぱねるべきです。
学校生活が原因というのは安倍晋三の教育破壊、キチガイ管理教育ゼロトレランスが酷くなればなる程、それは顕著に表れます。
そしてしつけ問題における叱責も「江戸しぐさ」を元とした正当性の無い子育てマニュアルを自治体が発行するなどがそれに拍車を掛けています。 |
凶育反対
2015/08/19 23:27 |
続きです。
「子供は選択肢が少ない」と言うのは確かにその通りです。
なので教育破壊が深刻な自治体、田布施(多布施)の薩長肥や東瀬戸、茨城など特定の都道府県や市町村の学校に通わざるを得ない子供達がとても不憫なのです。
すぐ隣の自治体の学校では何の問題もない子供達が上記の自治体では新自由主義や制服問題をはじめ服装や髪形などの理不尽なきまりによって悪い子扱いされてしまいます。
特に佐賀については私服の小学校と制服のある小学校では別世界と言う程の違いがあります。
保護者の方々も隣の自治体の学校は比較的まともである事を存じえていたとしても、地方ほどおいそれと引っ越したり里親留学など出来るものではありません。 |
凶育反対
2015/08/19 23:28 |
●安倍晋三首相 「吐血」証言の衝撃 〈「体調問題」全真相〉 70年談話、総裁選…「焦り」と「弱気」の核心 投稿者:東京新報 投稿日:2015年 8月19日(水)05時42分49秒
http://9321.teacup.com/sinpo/bbs/1796
「週刊文春」2015年8月27日号
安倍首相がおかしい。最大の見せ場であるはずの七十年談話は、蓋を開けてみれば、玉虫色の表現に終始。何よりその表情は虚ろだ。いったい首相の身に何が起こっているのか。取材で浮かび上がってきたのは、「安倍首相が吐血した」という衝撃的な情報だった――。
・・・・・略・・・・・
話は六月三十日に遡る。
十九時過ぎ。安倍首相は東京駅に直結する赤レンガ造りの東京ステーションホテルの一室に姿を見せた。政調会長の稲田朋美氏と、JR東日本の冨田哲郎社長、大塚陸毅相談役というメンバーとで会食するためだった。ホテル内のレストランではなく、客室で行われた会食のさなか、“事件”は起こった。
「突然、気分が悪くなった総理が、トイレに駆け込み、血を吐いたというのです。その場に控えていた今井尚哉秘書官が慌てて別室を用意し、慶應大学病院の医師を呼び、総理は診察を受けたと聞きました」(官邸関係者)
首相動静によると、その後、九時三十五分に安倍首相は富ヶ谷の私邸に戻っているが、この一件は、官邸内でも極秘扱いとされ、箝口令が敷かれたという。
「それでも、この話を聞きつけた社が、今井秘書官に事実確認したところ、秘書官は『吐血ではなく、ただ痰に血がまじっただけ』とこれを否定。また稲田氏も周囲には『単にトイレにこもってただけ』と語り、噂を打ち消していました」(同前)
(続く) |
ハラ
2015/08/20 06:49 |
(続き)
「トイレに駆け込み、血を吐いた」
さらに取材を進めると、体調の急変は翌七月一日にも続いていた。
この日、夕方十七時より、安倍首相は、東京・上野公園にある国立美術館で「ボルドー展」を鑑賞していた。この日から霞が関で始められた「ゆう活」のPR活動の一環だった。
「『ゆう活』とは、政府が音頭をとって、残業の多い国家公務員に対して、仕事を原則、定時で切り上げ、家族との団らんや余暇に充てようと提唱するものです。国民に知らしめるため、まず初日に安倍首相が美術館を訪れたのです」(全国紙政治部記者)
美術館での鑑賞を終えた安倍首相は、近隣の定食屋で名物のハムカツに舌鼓を打ち、ビールとホッピーを飲んだ。そして十九時を回り、帰宅する途中の車内で安倍首相は腹痛を訴えたのだ。
「総理はお腹を下したようで『トイレに行きたい』というのですが、警備上の問題があり、そのへんのコンビニのトイレに駆け込むわけには行きません。結局、渋谷区にある私邸まで、我慢してもらうしかなかった。そこで、少しでも早く帰宅できるよう、信号をすべて青信号になるよう調整したのです」(別の官邸関係者)
・・・・・略・・・・・
そんな状況下での「吐血」情報だったわけだが、安倍首相とも面識のある内科医は、こう首をかしげる。
「潰瘍性大腸炎では、下血は起こりますが、吐血は考えにくい。吐血があるとすれば、別の病気か、あるいは(潰瘍性大腸炎の治療に使用する)ステロイド系の薬の副作用ではないか」
三年前の総裁選で、安倍首相は、潰瘍性大腸炎の治療薬「アサコール」が日本で発売されたことで、持病は「ほぼ完治した」とアピールしてきたが、こんな証言もある。
(続く) |
ハラ
2015/08/20 06:49 |
(続き)
「潰瘍性大腸炎は薬などで症状を抑えることはできても完治することはない難病です。最近、首相はアサコールより強いレミケードという薬を使っているそうです。ただこの薬は、その分、副作用も強い。さらにステロイドの量も増やしていると聞きました」(前出・官邸関係者)
さらに前出の内科医は、こんな疑問を口にした。
「週末になると安倍首相は、よく都内の高級ホテルにあるスパに通い、運動していると報じられています。ただ、これまでその姿は公開されていません。おかしいのは一回につき、三時間程度も滞在していることです。あまりにも長すぎます。しかも外遊の出発前日や帰国翌日にジムに通うことも少なくない。三時間という時間から、私が想起するのは、それこそ薬の点滴ですね」
首相動静を確認すると、首相就任以来、このスパには五十回通っている。
(以下、長いので略) |
ハラ
2015/08/20 06:49 |
嘔吐、吐血、ハイテンション、腹痛…。
●「嘔吐」の次は「吐血」…永田町駆け巡る安倍首相の健康不安説
2015年8月20日 (日刊ゲンダイ)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/162898
9月末に自民党総裁の任期が切れる安倍首相の無投票再選情報をメディアがしきりに流す一方、永田町では健康不安説が再び駆け巡っている。それも、持病の潰瘍性大腸炎の悪化による「下血」ばかりではなく、「吐血」というから穏やかじゃない。
安倍首相の「吐血騒動」を報じたのは、19日発売の「週刊文春」。6月30日午後7時を回った東京ステーションホテルの客室で騒ぎが起きたと書いている。稲田朋美政調会長やJR東日本の冨田哲郎社長、大塚陸毅相談役と会食中に「突然気分が悪くなった総理が、トイレに駆け込み、血を吐いたというのです。(中略)慶応大学病院の医師を呼び、総理は診察を受けたと聞きました」という官邸関係者のコメントが載っているのだ。
文春は同じ関係者の「痰に血が混じっただけ」というコメントも紹介していたが、体調不良は日付が変わった7月1日も続いた。安倍首相はこの日、霞が関で始まった「ゆう活」のPRのため、午後5時から国立西洋美術館(東京・上野)でボルドー展を鑑賞し、近くの定食屋でビールやホッピーを飲みながらハムカツを平らげた。その後、富ケ谷の私邸に帰る道中の信号がすべて青になった。これが「急激な腹痛」のためだったというのである。
(続く) |
ハラ
2015/08/20 07:23 |
(続く)
こうした健康不安説を打ち消すかのように、ちょっと異常なほど元気な様子も伝わっている。
7月28日午後6時半から官邸そばの洋食店で開かれた中堅・若手議員約30人の勉強会に出席した安倍首相は、2時間半かけて3つのテーブルをすべて回り、揚げ物をバクバク食べながらビールやワインを流し込み、機関銃のようにしゃべり倒したという。長時間の宴席やハイテンションをいぶかる声が出ていたのだが、そうしたら翌々日の30日昼に官邸内で嘔吐し、医師による応急処置を受けたと「週刊ポスト」が書いていた。8月6日に出席した広島での平和記念式典の際も飛行機から宿泊先のホテルに直行。その後、風邪をひいたという報道もある。
里帰りした地元・山口での12日の講演も話題で、安倍首相は「何とか頑張っていけば18年も山口県出身の首相となる」と発言した。
(続く) |
ハラ
2015/08/20 07:23 |
(続き)
「『何とか頑張って』という言い方はヘンですよ。かなり体調が悪いんじゃないか、と思いました。地元でつい本音が出ちゃったんではないでしょうか」(自民党関係者)
安倍首相はちょっと前までは2020年の東京五輪までヤル気満々で「党則を変えるんじゃないか」とさえいわれていた。それが最近は弱気になったのか、「(来年5月の)伊勢志摩サミットまではやりたい」と言い方が変わってきたという。
政治評論家の野上忠興氏はこう言う。
「70年談話の発表で内閣支持率はやや持ち直したとはいえ、安倍首相が体力的にも政局的にも厳しい状況に追い込まれているのは間違いない。このタイミングでこうした健康不安説がいくつも流れてくるのは、安倍首相にさらに3年続けさせていいのかという疑問を持っている党内の空気と無関係とは思えません」
落ち目になると、イロイロ出てくる。
大新聞は総裁選再選確実と書いているが、そんな「我が世の春」とは思えない。 |
ハラ
2015/08/20 07:23 |