内 容 |
ニックネーム/日時 |
このニュースをしっかりと聴いている人ならわかるが、米国の主張は満潮時に沈む岩礁を無理矢理埋め立てたから領海と認めないと云うことだ。これは沖ノ鳥島に関しての中国の主張と同じだ。後は皆さん自分で考えて。 |
あのねあのね
2015/10/27 23:41 |
>国際社会と連携していく考え
いやいや、それは国際社会から
「孤立」していく考えだろう。
というか、何も考えていない…
存在自体が「ナッシング」だ。
日本に「政府」は無いのだと、
どこまでも知らしめる偽総理…
その不人気な「セレブ」を奉る
報道も「メディア」ではない。
戦争屋に乗っ取られた植民地…
その事実を知らない一般国民。
現実は「SF」を超えている。
|
ぷち
2015/10/27 23:44 |
あんたらが、スペクターです。007もCIAの仲間なのに、映画ではいつもの特徴で、正義の味方だけど。朝から晩まで謀略隊なのに、自分たち以外に悪い人たちがいる振りをしているのです。正義の味方が、一番の悪者です。 |
ぎたむ
2015/10/27 23:53 |
「自由と平和の海守る」と言いながら、辺野古の海を守らない売国政府。自分の都合のいい時だけ奇麗事を言うな。
◆代執行、政府の責任=普天間移設問題で―安倍首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151027-00000158-jij-pol
【アスタナ時事】安倍晋三首相は27日午後(日本時間同日夜)、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に向け、国が県知事に代わって埋め立てを承認する代執行手続きに入ることについて、「埋め立て承認に瑕疵(かし)はなく、これを取り消す翁長雄志知事の処分は違法だ。(移設により)沖縄の負担軽減を図ることは政府の責任であり、政治の使命だ」と強調した。 |
見よ!
2015/10/28 00:10 |
深夜に、突っ込み失礼します。
>駆逐艦が航行したことに関し、「国際法にのっとった行動だと理解している」と述べ…
ええ?国際法って、いつから日米だけになったの?
>首相は…「現状変更して緊張を高める一方的な行動は、国際社会の共通の懸念だ」…
…
緊張を故意に高めているのは日米でしょ?連日煽ってはしつこくガセ報道を垂れ流しまくりてますから。
メディアに指図した事なども全てバレてますけど。
>「開かれた自由で平和な海を守るため…
出ました、開かれたとか、平和とか毎度恒例の単語を付ければ騙せるとでも思ってるのでしょうか。
自由で平和な海を守るとか、いつもの台本読みで嘯くのは聞き飽きました。
その平和な海とやらに爆弾仕掛けて津波まで発生させたのは、安倍偽総理、米国筆頭あなた方ではないですか。
自由な海を強調するのは、単に米国様が闊歩して、あわよくば手に入れ仕切りたい、との御都合主義まで考えてませんか?
悪巧みが裏にある傲慢さは、黙っていても人々に見抜かれます。 |
ピーチパイ
2015/10/28 00:33 |
借金の形見に、グアム・サイパン・ハワイを取り上げ自治政府を作り、原住民言語を公用語にして奴隷言語(英語)を完全廃止。
文句がある違法人(特に白人)には、「古巣(欧州)に帰ればいい、余所者(侵略者)が出しゃばるな」と冷淡に一喝すればよし
駄目リカ本国は、殆どの土地をインディアン(先住民)に返還、小国として細々と生きればいい。
恨みたければ恨めばいい、当然の報いなのだから |
ミズチ
2015/10/28 00:39 |
これに対し、韓国外交省報道官は27日の定例記者会見で、南シナ海に中国が造った人工島の12カイリ以内の海域で米軍が駆逐艦を航行させたことについて「事実関係を把握中だ」と述べ、米軍の行動を支持するかどうかについて明言を避けました。
◆南シナ海に米艦、韓国「把握中」支持明言避ける
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151027-00050133-yom-int |
爆龍
2015/10/28 01:09 |
多重債務国である米国が
11月3日のデフォルト回避のため
借金の上限を引き上げるようですが、とうとう株式上場された日本郵政の資産に手をつけるのですね。
また、南シナ海で中国との戦争を画策し、中国からの借金も踏み倒す算段のようですが、なんともみっともない姿です。
|
ホームパイ
2015/10/28 01:16 |
【小泉進次郎大先生:「日本の将来のためにも、農林部会長として全力で汗をかきたい」と述べました】
◆小泉農林部会長 農業対策取りまとめに全力(NHK NEWS)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151027/k10010284071000.html
自民党の農林部会長に就任した小泉進次郎衆議院議員が、27日、党の農林関係の会議に部会長として初めて出席し、TPP=環太平洋パートナーシップ協定交渉の大筋合意を受けた国内の農業対策の取りまとめに全力を挙げる決意を示しました。
自民党の小泉進次郎農林部会長は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定交渉の大筋合意を受けて、国内の農業対策などを検討する党の会議に、部会長として初めて出席しました。
この中で、小泉部会長は「誰よりも農林の世界に詳しくない私が、農林部会長として短期間でTPPの対策をまとめなければいけない重責を重く受け止めている。農業者の不安に応え国民の理解も得て、そして真に体質強化につながるような対策を作れるよう、しっかり頑張りたい」と述べました。
小泉氏は当面、TPPによる国内農業への影響を最小限にとどめるための対策の取りまとめに当たることになります。会議のあと小泉氏は記者団に対し、「地方創生や復興も担当してきたが、共通するのは『一次産業の発展なくして日本全体の活性化なし』ということだ。日本の将来のためにも、農林部会長として全力で汗をかきたい」と述べました。
|
special thanks
2015/10/28 01:28 |
全くのスレチ失礼します。
やはり日本人にはハロウィンは似合いと感ずるのは私だけでしょうか?
メディアの押しつけがましさに、常に嫌悪感を抱いてました。ヒップホップとかと同じ部類の、作られた押し付けの文化です。
コスプレは何となく自発的文化のように思いますが、ハロウィンは別物。完全なる異文化の押しつけ、洗脳です。本人たちが楽しければ良いのかも知れませんが、洗脳された自覚症状が無い20代の人達が気の毒にも思えます。(大きなお世話?)
そもそもそんな押し付け文化に浮かれてる場合じゃないんですが・・・。今の日本を放置していたら、いつの間にか本物のゾンビになってしまいそう。
|
ランスロット
2015/10/28 01:31 |
大将皆様、おはようございます!類は友を呼ぶといいますが、ばかにはばかしかつかないのでありますね!!中国が怒るのも当たり前です!ところで、湯田芽りかの11月3日のデェフォルト危機また回避だそうです!つまんないですね!!いい加減破綻してくれないかな!!
まあ、一時的とは思いますが!どちみち、もたないことは確かなので!
米、デフォルト回避へ 債務上限引き上げで大筋合意
米国政府の債務(借金)の上限の引き上げをめぐる問題で、オバマ政権と米議会与野党は26日、債務上限の2017年3月までの引き上げと今後2年間の予算案で大筋合意した。米メディアが報じた。11月3日とされていた「期限」を前に、債務不履行(デフォルト)が回避される見通しとなった。
近く関連法案が採決される見通し。合意案では、今後2年間の歳出の大枠を合計800億ドル(9・6兆円)増やす。米議会は2016会計年度(15年10月~16年9月)の暫定予算を今年12月11日までしか認めていなかった。
米国では政府ができる借金の上限を議会が決めている。3月に約18兆ドル(約2160兆円)という上限が復活。米政府は特別な措置でやりくりしてきたが、11月3日にはその措置が切れると警告していた。http://www2.news-ex.jp/a/story/news/politics-international/KTT201510280018.html
では失礼します!! |
JOTXーTV
2015/10/28 01:45 |
これでアメリカ戦争屋、中国戦争屋を宥めることができた。プロレスですW。
何回目か以降は日本がかわりにやってね。
何日も留まってよW。
アメリカみたいなピンポンダッシュはしません。
日本は生真面目に一所懸命W
結局領海には入ってなかったW。
たった1隻で海上デモ行進に終わりました。
それでも領海に入れた入れないで揉めるんでしょうかねW。
普通は「入れてない」、「入ったかもしれないけど先っチョだけ」
なんですけどぉ~W。
今度は入れてないのに「入れた」WW。
日本政府にはどういう「綿密な連絡」があったのでしょうか。
びろーんと出すだけ、服の上からこすり付けるだけ、先っぽすりすり、
少し入れる、なかなか機微に触れる問題ですw。
アベシンゾーと防衛省の事ですから「御恩奉公」
「いざ鎌倉」と南沙に馳せ参ずるでしょう。
生真面目に居座って退去勧告ガン無視W、
惨憺たる結果になりますW |
にっく
2015/10/28 01:48 |
【欧州ユダヤは「支持」、ユダヤ米国は沈黙】
◆人民元の国際通貨化、IMFと米国で判断割れる 欧州も「支持」表明、米は沈黙(産経新聞)
http://www.sankei.com/world/news/151027/wor1510270072-n1.html
国際通貨基金(IMF)が準備資産「特別引き出し権(SDR)」の構成通貨に人民元を加える流れの後押しを始めた。米メディアによると、IMFは人民元の採用に好意的な報告書をまとめ、中国側にも採用の見込みが高いと示唆。11月にも理事会で正式決定する準備を整えつつある。人民元の採用は中国が強く求めてきたほか、欧州でも支持が広がっている。ただし現状の人民元改革には不十分な点も多く、米国は明確な立場を示していない。
ロイター通信は25日、IMFの事務方が人民元の採用に青信号を出したとし、関係者の話として「政治的な障害は残されていない」と報じた。また米通信社ブルームバーグによると、IMFは中国側との面談で、IMF内で人民元採用への支持が得られることを「強く示唆」したという。
SDRは現在、ドル、ユーロ、ポンド、円の4通貨で構成されており、5年に1度の見直しが行われる今年、中国が人民元の採用を求めている。構成通貨になれば国際通貨としてのステータスが得られるためで、IMFは11月にも理事会を開いて是非を判断する。
IMFは構成通貨に求められる要件として「自由に取引できること」などを挙げているが、米国は人民元取引を含む中国の金融市場の自由化が不十分だと繰り返し指摘してきた。構成通貨の見直しには議決権で70%の以上の賛成が必要で、共同歩調をとる日米に加えて欧州の主要国が反対すれば、人民元の採用は難しい。
(以下略)
|
special thanks
2015/10/28 02:10 |
夜分遅くの投稿失礼します。m(_ _)m
スレ違いです。
今後、南シナ海でユダ金傀儡米海軍による中国への挑発行為が強まる中、債務上限引き上げられる可能性が強まっています。ロイター通信によれば、米国の借り入れ権限を2017年3月まで延長する案が浮上しているようです。
◆米与野党幹部、債務上限引き上げと予算案で合意間近=議会筋
http://jp.reuters.com/article/2015/10/26/usa-fiscal-congress-idJPKCN0SK2HM20151026
おまけです。
◆UPDATE 1-米与野党幹部、債務上限引き上げと予算案で合意間近=議会筋
http://jp.reuters.com/article/2015/10/26/usa-fiscal-congress-idJPL3N12Q5RF20151026
◆債務上限引き上げ、阻止には時間足りず=米下院の共和党保守派
http://jp.reuters.com/article/2015/10/26/usa-congress-freedom-debt-idJPKCN0SK2T820151026 |
爆龍
2015/10/28 02:15 |
【寄付金は日本財団(創立者:笹川良一)が管理】
子どもの貧困は国が予算措置すべき課題では?。なぜ官民共同基金になったのか、理屈がわからない。
◆子どもの貧困対策に基金 寄付受け付け開始(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201510/CK2015100102000127.html
政府は三十日、経済的に苦しい家庭の子どもを支援しているNPOなどに対し、民間からの募金を活用して助成する「子供の未来応援基金」を十月一日付で創設すると発表した。同日から企業や個人の寄付を受け付ける。
官民挙げて子どもの貧困対策に取り組むとした「子供の未来応援国民運動」の一環。公的な財政支援が届きにくい草の根の活動を後押しするのが狙いだ。来年度からの助成を目指すが、経済界の手厚い協力が得られるかが鍵となる。
想定する助成先は、余った食品を必要な家庭に届ける各地の「フードバンク」活動や、児童養護施設を退所した若者の進学援助に取り組む団体など。公募、選考を経て決定する。
寄付の振込先は三菱東京UFJ銀行本店、普通口座1660800、口座名は公益財団法人日本財団。クレジットカードによる寄付も可能。
【寄付金は日本財団が管理】。新たに設ける審査委員会が基金運営の透明性を点検するという。
政府は一日に国民運動のホームページも立ち上げ、国や自治体による支援策をスマートフォンなどで検索できるポータルサイトの運用も始める。(2015年10月1日)
|
special thanks
2015/10/28 02:45 |
【中国の李克強首相の訪韓を10月31日に控えており、韓国政府は中国を刺激しないよう配慮した】
◆南シナ海に米艦、韓国「把握中」支持明言避ける(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/20151027-OYT1T50133.html
ソウル=豊浦潤一】韓国外交省報道官は27日の定例記者会見で、南シナ海に中国が造った人工島の12カイリ以内の海域で米軍が駆逐艦を航行させたことについて「事実関係を把握中だ」と述べ、米軍の行動を支持するかどうかについて明言を避けた。
ソウルでは11月1日に日中韓首脳会談が予定され、中国の李克強リークォーチャン首相の訪韓を10月31日に控えており、韓国政府は中国を刺激しないよう配慮したとみられる。同報道官は、「南シナ海は主要海上交通として韓国の利害関係に大きな(影響がある)地域」としながら、「航行と上空飛行の自由を保障することが、この地域の平和と安定にとって重要」だとする原則論に終始した。
韓国は米国の同盟国でありながら、最大の貿易相手国である中国との良好な関係を重視し、南シナ海問題で中国に対する直接的な非難を避けてきた。これに対し、オバマ米大統領は16日の朴槿恵パククネ韓国大統領との首脳会談後の共同記者会見で「中国が国際的な規則を順守しないところでは韓国も声を上げてほしい」と発言し、共同歩調を取るよう求めていた。(2015年10月27日)
|
special thanks
2015/10/28 03:02 |
連投失礼します。m(_ _)m
イラク政府さん
これ以上罪のないイラク国民の血を流させない為にも、ロシアに支援を要請して下さい。イラク議会議員の賛同が得られることを切に希望します。イラク及び中東諸国の平和と安定の為に・・・。
◆イラク議会 週末までに「IS」撲滅でロシアに支援依頼決定の可能性
http://jp.sputniknews.com/politics/20151027/1084894.html |
爆龍
2015/10/28 03:02 |
調子に乗って行動する米日にロシアがくさびをを打つ日が必ず来る。 |
とくお
2015/10/28 05:38 |
日本では放送禁止の南シナ海の現状で、以前、どこかのテレビ局で「放送事故」が有った内容です。
●スビ礁
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%93%E7%A4%81
スビ礁又はスービ礁(英語:Subi Reef、中国語: 渚碧礁、ベトナム語:Đá Xu Bi)は、南沙諸島にある暗礁である。フィリピンが実効支配するパグアサ島から北西に約15カイリ離れている。
中華人民共和国が暗礁を実効支配していて、中国人民解放軍海軍が駐留しているが、中華民国(台湾)とベトナムも主権を主張している。
長さ約6.5km、幅約3.7kmの環礁。自体は高潮時には水没。南側に一部、小型船が出入りできる箇所がある[1]。ドーム型レーダー施設が建てられた[2]。
かつてベトナムがスビ礁を領有していたが、1988年のスプラトリー諸島海戦(赤瓜礁海戦)では、中国人民解放軍がベトナム軍を攻撃し、その中の暗礁を奪った[3]。
↓地図中に多くの国旗が入り乱れています。
●南沙諸島における南シナ海周辺諸国の実効支配状況
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%93%E7%A4%81#/media/File:Spratly_with_flags.jpg
(続く) |
ハラ
2015/10/28 05:40 |
(続き)
脚注[編集]
1.^ 南沙諸島:中国の実効支配が及んでいる岩礁は?
…をクリックすると↓
●南沙諸島:中国の実効支配が及んでいる岩礁は?
2011年11月28日 01:00(海国防衛ジャーナル)
http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/archives/50640147.html
中国が南沙諸島のいくつかの岩礁を実効支配していることはご存知かと思います。しかし、実は、ベトナムやフィリピンといった他の係争国に比べて、南沙諸島で中国が実効支配する箇所は少ない※ことはあまり知られていないかもしれません。今日は、そのうちの永暑礁、渚碧礁、美済礁、赤瓜礁、華陽礁、南薫礁を近影とともに簡単にご紹介したいと思います。なお、掲載写真は2009~2011年に撮影されたとみられるものを中心にしています。
上記6つの礁は、すべて中国農業部漁政局の管理ですね。もともとはどれもちっぽけな珊瑚礁、もしくは人ひとり立つのがやっとの岩に過ぎないのですが、中国はこれらを埋めたてて観測所にしたり中継所にしたりするための建造物を設置し、実効支配を進めています。
(以下、多くの説明あり) |
ハラ
2015/10/28 05:40 |
どうした、神戸地検?
●山健組系会長ら不起訴=神戸地検
時事通信 10月27日(火)19時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151027-00000130-jij-soci
別人名義で住宅ローンを組んだとして、兵庫県警に詐欺容疑で逮捕された山健組傘下組織「健竜会」の中田広志(本名・中田浩司)会長(56)と自称不動産業の男性(55)について、神戸地検は27日、不起訴処分とした。
地検は処分理由を明らかにしていない。 |
ハラ
2015/10/28 05:47 |
中国への挑発に合わせて来日?閣僚へ何の指示を出したんだ。
ジョセフ・ナイ教授、東大生らとの討論会に参加
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2622572.html
知日派として知られ、日本の安全保障政策に影響力をもつハーバード大学の国際政治学者、ジョセフ・ナイ教授が東京大学の学生らとの討論会に参加し、安倍政権に対し集団的自衛権の行使については「きちんと制約を設けるべき」と提言しました。
ハーバード大学のナイ教授は、アーミテージ元国務副長官と共に日本が集団的自衛権の行使に踏み切る必要があるとの提言をたびたび発表し、日本の安全保障論議に少なからぬ影響を及ぼしてきました。討論会でナイ氏は、安全保障法の成立を歓迎した上で次のように述べました。
「日本政府が集団的自衛権を行使できるようにしたのは、改憲より合理的だった。しかし、集団的自衛権にきちんと制約を設けることが、日本の防衛にとって正しい道だと考える」(ジョセフ・ナイ教授)
またナイ氏は、安倍総理に対する個人的な印象の変化を率直に語りました。
「就任当初、私は安倍首相に懐疑的だった。安倍首相がナショナリズムや歴史に関して用いる言葉が日本の国益にとって、非生産的なように思えたからだ。ただ最近はずっと好ましい印象を持っている。彼は実際的な政治家に思える。最初の評価は間違っていた。大学教授にとって過ちを認めるのは難しいけれども」(ジョセフ・ナイ教授)
さらにナイ氏は、アメリカが中東などへの介入を控え、孤立主義に陥っているのではとの質問に対し、南シナ海へのアメリカ駆逐艦の派遣を例に挙げ、「孤立主義ではない」と反論しました。 |
とくお
2015/10/28 06:23 |
【アベの普ちゃんの歌】
アベ~の普ちゃんは~、下痢をする~
アベ~の普ちゃんは~、校門で遊ぶ~
アベ~の普ちゃんは~、ヤジ飛ばす~
アベ~の普ちゃんは~、滑舌悪い~
アベ~の普ちゃんは~、カミさんに浮気される~
アベ~の普ちゃんは~、原発動かす~
アベ~の普ちゃんは~、武器を売る~
アベ~の普ちゃんは~、米国債買う~
アベ~の普ちゃんは~、海外で金ばらまく~
アベ~の普ちゃんは~、日本人疲弊させる~
アベ~の普ちゃんは~、漢字書けない~
アベ~の普ちゃんは~、ユダ金の飼い犬~
別に~売国奴でもええんちゃうの~、ちゃんちゃん
(元歌・嘉門達夫 ヤンキーの兄ちゃんの歌)
https://www.youtube.com/watch?v=Nt5HfgjWmUw |
噂タク
2015/10/28 06:24 |
>総会決議に法的拘束力はないが、昨年まであった棄権はなくなり、この問題での米国の孤立が一段と鮮明になった。
ユダヤ米国、村八分。
●キューバ制裁解除、賛成191カ国=米・イスラエルが反対―国連総会
時事通信 10月28日(水)5時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151028-00000017-jij-int
【ニューヨーク時事】国連総会(193カ国)は27日、米国による対キューバ経済制裁の解除を求める決議を191カ国の圧倒的賛成多数で採択した。
決議の採択は24年連続。昨年と同様、米国とイスラエルが反対した。
決議は米国とキューバの国交回復を歓迎。オバマ米大統領が制裁解除に取り組む意思を表明したことを評価している。総会決議に法的拘束力はないが、昨年まであった棄権はなくなり、この問題での米国の孤立が一段と鮮明になった。
7月の国交回復後、制裁は電気通信サービス、送金など一部で緩和された。ただ、米議会の反対で全面解除には至っていない。 |
ハラ
2015/10/28 06:38 |
「成」の字も書けない偽日本人・安倍犯罪者が、「自由」とか「平和」などという概念を持てるはずもない。
犯罪者は「自由」や「平和」の意味を自分勝手に解釈して使っている。
そもそも「自由」という単独の言葉には何の意味もない。
「自由」が現象として現れると「弱肉強食」という側面を持つ世界になる。
「自由」には主体になる語が必要だ。
「万民の自由」と無責任に言ってしまえば、「狂人理論」で敵を抹殺し尽す、邪悪な金融ユダヤ人の天国が出来上がってしまう。
「中国の自由」があり「ユダ米の自由」がある。
この2つの「自由」の対立に、主体者となってしゃしゃり出るよう「ユダ米」に命令され参加する安倍犯罪者。
ユダ米に従うのは「安倍犯罪者の自由」。
「安倍犯罪者の自由」に振り回される日本国民は紛争地帯へ駆り出されることになる。
安倍犯罪者は「自分の自由」のために法整備し、それによってもたらされる暗殺の心配の無い「自分の平和」の確保を願っているだけだ。
|
穂咲青二才
2015/10/28 06:51 |
アベの発する音声から
形容詞、形容動詞を取り除くと
中身はない |
心情党員
2015/10/28 07:03 |
不正選挙あへが戦争法案を無理矢理通して一ヶ月以上過ぎましたが、国民に理解してもらうために説明すると言っていたのにいまだに戦争法案の説明がありません。説明できないのです、積極的平和というおかしな言葉でしか国民を騙す事しかできない愚かなあへは早く辞めろ! |
az
2015/10/28 07:26 |
★米軍が南シナ海で緊張を高める前日の26日、日米は水面下で火花を散らしていた
米軍への思いやり予算大幅減額、財務省が提示
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151026-OYT1T50072.html?from=ytop_ylist
財務省は26日、2016年度以降の在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)について、大幅な減額を求める案を財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会に提示した。財政審は提案の是非を議論し、12月初めまでに予算編成に関する意見書をまとめて麻生財務相に提出する。
財務省は、具体的な減額幅については公表していない。ただ、日本政府内の手続きとは別に、日米両政府は水面下で思いやり予算に関する交渉を始めている。交渉で日本側は、基地内の映画館など娯楽施設の従業員の人件費負担廃止や光熱水費の負担割合(72%)の引き下げを求めている。これに対し、米側は国防費削減などを理由に数十%増を主張している。日米の交渉は年末の予算編成前までもつれそうだ。
|
VT
2015/10/28 07:57 |
美人局の隣家のご主人に
ヒモが難癖つけにきたみたいな
ちがうか
お隣の習さん(中国)は家の境界にある桃の木の剪定をしてただけじゃない。塀があるわけじゃないから顔見たら「こんにちは」って言うでしょ。しかもこっちに出てる枝の桃はくれるのよ。それにアタシ本当はプー様(ロシア)と付き合いたいのにヒモが邪魔する、哀しい。
ていうか、もう別れたいんだけど、別れたつもりでいるんだけどドウシテこんなとこまで来るの? |
なんかねえ
2015/10/28 09:27 |
御用馬鹿評論家に言わせると、中国は追い詰められているそうだw
これ以上のジョークはないねw
古来より海賊犯罪国家が土下座して経済協力を中国に取り付けた。
それで追い詰められてる?ふざけんなw |
紫電改
2015/10/28 09:28 |
病院の待合室ではわずか一才前後の子供がテレビのニュースを指差しながら、あ、これちゃばん!これちゃばん!と連呼していて…いろいろ考えさせられました。 |
さるとび
2015/10/28 11:16 |
>ランスロットさん
まあ、ハロウィンについて、ウィキペディアにこんな風に書かれてちゃ、ああ、そうかなあって思いますね。
=引用=(ウィキペディアから)
現代でハロウィンが大々的に行われているのは主に英語圏であり、例えばアイルランド、イギリス、およびイギリスが進出・侵略して植民地化するなどして「イギリス帝国」の一部に組み込みイギリス流の文化を広めた場所(米国、カナダ、ニュージーランド、そしてオーストラリアなど)に広まっている。
いや、日本は米帝国に侵略されて一部に取り込まれてるんですけどねw
んー、まあ、クリスマスやバレンタインと同じで「ケーキ食べたり贈り物したりお菓子をくれてやったりするイベント」ですよね。コスプレは良識とルールを守ってください、みたいな。 |
なんかねえ
2015/10/28 11:23 |
♪安部チャ~ン
尻から牛乳~♪
嘉門達夫ぱくり |
ポンにだ
2015/10/28 12:16 |
大会ロゴに富士山=19年9月20日開幕―ラグビーW杯日本大会
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6178957
国際統括団体ワールドラグビー(WR)は27日、ロンドンで記者会見を開き、2019年ワールドカップ(W杯)日本大会の公式ロゴと大会期間を発表した(時事通信)
ピラミッドに目を連想させますね。ニューヨークに本拠を構えるフューチャーブランド社が考案とのこと。フューチャーブランド社は広告代理店。広告代理店といえば電通。零落ユダヤの稚拙な自己アッピールですね。 |
ブランチ
2015/10/28 12:45 |
人にガタガタ言う前にインディアンに土地返したれ |
衆道
2015/10/28 19:15 |
ランスロット様
私もハロウィンに関しての疑問は「日本には既にコスプレがあるのに何故今更…?」と違和感を感じた事が切欠でした。
第一次安倍内閣の時期辺りからハロウィンが持ち上げられるようになって来ましたかまでは覚えていないのですが、腐乱犬岡田のイオンをはじめとした新自由主義の仲間たちの企業以外のお店などでも歩調を合わせている形相など、このような煽動もユダ金傀儡の電通の鶴の一声でごり押しが行われているのでしょう。
ハロウィンが終わったその翌日からは今度はクリスマスとなるのでしょうね。
低年齢期からの英語の学習(必修化については勿論、英会話教室など)の問題には、このような英語圏の文化風習を「国際化」と称し幼い頃から刷り込みがあります。
逆に年齢が過ぎても七五三の千歳飴を舐める位は罰が当たらないのではないかと思います。 |
凶育反対
2015/10/28 23:50 |
櫻井よしこ氏「中国は脱兎のごとく南シナ海を取る」 憲法をつくる青森県民の会
http://www.sankei.com/smp/politics/news/151029/plt1510290038-s.html |
とくお
2015/10/29 21:15 |
自由と平和の海を守る?勝手に言ってろ。
ドイツ首相 「AIIB運営参加を望む」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151029/k10010287331000.html
中国とヨーロッパの首脳外交を巡っては、イギリスやドイツのほか、来週にはフランスのオランド大統領も中国を訪れる予定で、経済的な結びつきを中心に関係強化を図る動きが活発になっています。 |
とくお
2015/10/29 21:32 |
米空母150メートルにロ軍機
http://www.daily.co.jp/society/main/2015/10/30/0008523765.shtml
【ワシントン共同】米国防総省のデービス報道部長は29日、日本海に展開していた米海軍の原子力空母ロナルド・レーガンに現地時間27日、ロシア軍機が約150メートルの距離まで接近したため、艦載機が緊急発進したことを明らかにした。
ロナルド・レーガンは米海軍横須賀基地を母港としている。米メディアによると当時、朝鮮半島の東の公海上を航行していた。
接近したのは2機の対潜哨戒機ツポレフ142で、米軍のFA18戦闘機4機が発進した。空母側は無線で交信を呼び掛けたが、ロシア機側からの応答はなかったという。 |
とくお
2015/10/30 06:15 |